このイベントは終了しました
低燃費で家計にやさしい「パッシブデザイン」
私たちは、自然の恵み(光と風)を最大限に生かす「パッシブデザイン」の設計手法を得意としています。
同じ地域でも、その地域の特性を知ることで、夏涼しく冬暖かい家を作ることができます。
夏は太陽の陽の光を庇や壁でカットして日射を室内に取り込まないようにし、冬は太陽の恵みを室内にたっぷりと取り入れることで自然に室内があたたまるようにする。またその地域の卓越風向を元に窓配置することで、自然と室内に風を通す工夫をしています。そして断熱性能などの指標となる「温熱等級4」を確保することで、室内は魔法瓶のような住空間に。
断熱性能は国が定める2020年・省エネ基準よりも50%増しの性能にすることで、より快適に低燃費な暮らしを実現。省エネと快適を両立させた空間をぜひ実際のお住いで体験・体感して下さい。
家族を安全を守るシェルター
一番大事なことは、家は家族を守るシェルターであるということ。
日本は地震国であり、近畿圏では南海地震の被害を想定しておく必要があります。
また、南海地震の発生確立は「30年以内に、なんと50%」も高い確率に。
東日本大震災や熊本地震など知られていない活断層などでいつ地震が発生するのかなどは今の地震予知や観測では予測不可能な状況。このよな地震で被害をもたらすのが「家」。簡単に家族の命を奪うことができる「凶器」にもなります。
本来家族を守るシェルターでなければならない家が凶器になるのは、家づくりをする私たちにとってはとてもショックが大きいものです。このような「凶器」にならない家づくりをするために私たちは木造でもマンションと同じ構造計算をする「耐震構法SE構法」を全棟採用しています。
完成見学会でもSE構法について知ることが出来ますので、ぜひSE構法の空間を体感してください。
Point|ポイント
●耐震構法SE 構法の安心感のある骨組み
●SE 構法ならではのスケルトン&インフィル=可変性ある空間
●素材の心地よさを肌で感じられる無垢・無添加素材の内装
●高気密高断熱+パッシブデザインで一日中快適な室内環境
●いいものをつくり、きちんと手入れして長く大切に使う=全棟長期優良住宅仕様
Data|データ
▶敷地面積:201.77㎡[61.04坪]
▶延床面積:102.93㎡[31.14坪]
1階: 56.94㎡[17.22坪]
2階: 45.99㎡[13.91坪]
▶施工面積:110.43㎡[33.40坪]
Spec|スペック
▶Q値 :1.73W/㎡K
▶UA値:0.40W/㎡K
▶C値 :0.4c㎡/㎡[現場実測値]
・構造 :耐震構法 SE 構法[木造ラーメン工法]
・階数 :2階建て
・等級 :耐震等級3[最高等級]
:耐風等級2[最高等級]
:温熱等級4[最高等級]
・断熱 :屋根外側[高性能硬質ウレタンフォーム| 36mm]
:屋根内側[現場吹付け発泡ウレタン |120mm]
:壁 [現場吹付け発泡ウレタン |110mm]
:基礎[高性能硬質ウレタンフォーム| 36mm]
・建具 :樹脂サッシ[U値:1.52〜1.87W/㎡K(Low-E 複層ガラス仕様)]
:断熱木製玄関扉[U値:1.1W/㎡K]
Material|仕様
Simulation|シミュレーション
●年間光熱費
高断熱・高気密で4人家族なのに電気代+ガス代込でこの金額に!
[2018年度計算基準]
約169,108円/年[1ヶ月約14,092円]
当社では、初回提案[プレゼンテーション]の時に、一邸ずつ光熱費計算シミュレーションを行います。断熱性能・気密性能をあげるだけでとても効率のよいお住いになります。
●冬の温度変化(無暖房時)
Souvenir|お土産
今回のお土産は新潟のカフェ「マリールゥ」のパンケーキミックスです。
5年程前に新潟に長岡の花火大会に出掛けたときに友達に教えてもらったパンケーキが美味し過ぎて、それからずっとお取り寄せの朝ゴハンになっています。
卵も牛乳も使わなくてこんなに美味しいなんて!(豆乳とオイル少量を混ぜるだけ)本当ならcarbonでも8HATIでも販売したいところなのですが、取扱いは不可なので残念ですが、、、
お土産にコダワるフクダの完成見学会に今回、チョイスいたしました。
毎回、お土産は美味しいモノや楽しいモノに出合っていただけるように頑張って探しています!
Seminar|セミナー
家づくりトークライブイベント|設計編 同時開催
13:30〜約60分[参加費:無料]
実際に完成した新築現場を体験しながら、より深~く家づくりが学べると好評の出張セミナーを開催します。ご見学いただくお住まいの《設計プロセス》や、千知岩が最も得意とする《パッシブデザイン》、弊社が取り組んでいる《安全・安心・快適で低燃費な家づくり》について設計チーフの千知岩と設計の鳴瀬がわかりやすくお話いたします!このセミナーで省エネで快適、最高に心地よい家づくりのポイントをこの機会に一緒に学びませんか?
個別案内
「現地でもっと詳しく説明を聞いてみたい!」という方は、お申し込みフォームのメッセージ欄に希望時間(10時〜/11時〜/14時30分〜)・ご住所・「個別案内希望」と明記してください。
お客様担当の福田がご案内させていただきます。営業は全く行いませんのでご安心ください。
このイベントは終了しました
講師:千知岩 賢二(一級建築士・設計チーフ)
13:30~(約60分)
実際に完成した新築現場を体験しながら、より深~く家づくりが学べると好評の出張セミナーを開催します。
ご見学いただくお住まいの《設計プロセス》や、千知岩が最も得意とする《パッシブデザイン》、弊社が取り組んでいる《安全・安心・快適で低燃費な家づくり》について設計チーフの千知岩と設計の鳴瀬がわかりやすくお話いたします!
このセミナーで省エネで快適、最高に心地よい家づくりのポイントをこの機会に一緒に学びませんか?
「ストレスフリーな動線と吹抜けを持つ里山住宅」完成
4月1日(日)箕面市にてKHさまの大切なお住いをお借りして1日限定の完成見学会を開催しました。真っ青な空が広がる晴天で気持ちのいいお天気の中、奈良県や宝塚市、西宮市からと遠方のところたくさんのお客様にご来場いただきました。
1階は、LDKとデスクコーナー、畳スペース。
2階は、水廻り・インナーバルコニー・ファミリーCLと居室。
どのお部屋も明るく気持ちがいいです!そして1階と2階を繋ぐ吹き抜け。パッシブデザインの設計手法をとり入れたお住まいは、心地よい光が部屋に差し込みとても明るい空間に。
無垢・無添加素材の素材である、
表情のある漆喰(しっくい)の塗り壁。
無垢の杉フローリングや木をたっぷりと使った室内。
嫌な臭いがほとんどしない!そんな自然素材に包まれた空間。素敵ですね〜チラッと覗く千知岩を発見!この後セミナーのお出番ですよ。
実際の家を見ながらそして、実際にパッシブデザインに欠かせない光と風、設計手法を学べるとあって、とても真剣にお話を聞いていらっしゃいました。
この場をお借りして、お施主様のKH様。ご協力いただき本当にありがとうございました。
また、ご来場頂いた皆様。
ご来場いただきありがとうございました。