このイベントは終了しました
9月30日(日)開催の「整理収納セミナー|初級編」は、
台風24号が勢力を維持したまま関西地方に接近するとの予報を受けて、
参加者の安全を考慮した結果、やむなく10月28日(日)に延期とさせていただくことに
致しましたのでお知らせいたします。
楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
片付けがうまくできない。モノを捨てられない。
いつも散らかっていて人には見せられない!
そ も そ も 、 整 理 収 納 って 何 ?こ ん な 悩 み を 持 つ 方 必 見 で す!
これから家を建てる方、すでに新しい家に住んでいる方にも役立つセミナーです。
あなたのライフスタイルにぴったりの効果的な整理収 納を学んでみませんか?
今回は初級 編の整理収 納の基礎的な部分をお話しいたします。
( セミナーは、初級・中級・上級の全 3 講義を開催予定。)
初級編の講義は
大きく4つのテーマに沿ってお話しいたします。
【整理収納って何?】
整理収納の目的や、効果などの基礎知識をお伝えします。
本来の目的を知っているのと知らないとでは
自分がもっている片付けの意識が変わるはずです。
【なぜ片付けられないの?】
なぜモノが増えたり、モノが捨てられないの?
まずは、モノのことをよく知りましょう!
【捨てるコツ】
片付けを進める上で、必要になってくる「捨てる」という行動。
でも、「なかなかモノが捨てられない!」という方に捨てる見極め方をアドバイスいたします。
【片付けのはじめ方】
片付けって始めるとキリがないと思いますが
第1ステップとして、片付けが苦手な方へ簡単な進め方を伝授します。
少しずつでも、片付けをはじめてみましょう!
整理収納の知識を得ることで、大げさですが「人生が変わります!」
実際に私も考え方が変わりました。
家づくりを進める中で、セミナーの知識を取り入れてご活用いただけると幸いです。
前回のセミナーの様子など、
右側「関連イベント」よりご覧いただけます。
このイベントは終了しました
整理収納アドバイザー1級を持つ、弊社営業企画の[濱崎]を講師としてセミナーを開催しました。
はじめての講座にも関わらず、
お施主様やお店を通りかかったお客様にご参加いただき満席となりました!
———————————————————————————————
今回のテーマは
1.整理収納って何?
2.なぜ片付けられないの?
3.捨てるコツ
4.片付けのはじめ方
1.整理収納って何?
整理収納とは、「暮らしを豊にすること」の1つの手段です。
整理収納をする事で、「本当に大切なモノ」が見えてくるはず!
ムダな時間・お金・思考を使わずに済むんです。
その代りに、好きな事・やりたい事・大事な事に集中できます。
2.なぜ片付けられないの?
モノが増える原因・捨てられない原因があります。
安いという理由でついつい買ってしまった経験1度はあると思います。
また、人から頂いたモノは捨てにくいなど、モノが溢れる一方。
「それって本当に必要?」よく考えてみて下さい。
3.捨てるコツ
目安として1,2年使っていないモノは捨てる候補に。
しかし、何でもかんでも捨てればいいという訳でもありません。
自分にとって「本当に必要か?」と時間をかけてモノと向きあうことが大切です。
捨てるのに迷ったら、なぜ必要か理由を書きだしてみては?
4.片付けのはじめ方
暮らしや環境が変化した時が、片付けのチャンス!
場所や時間を限定して、少しづつでも始めてみましょう。
[目標を決める]→[モノを全部出す]→[いる・いらない・迷う に分類する]ただそれだけ!
実はとっても簡単で、シンプルなこと。
———————————————————————————————
基礎的な知識のお話だったので、退屈になってしまわないかと思っていましたが
「整理収納って思ってたことと違う!」
とイメージが変わったというお声もいただけたので嬉しいです^^
皆さまと楽しい時間を共有できよかったです!
ご参加いただきありがとうございました。
初級・中級・上級とエスカレーター式に受けられるセミナーなのですが
初級が一番大事な話なので、ぜひ初級からの受講をオススメします!