このイベントは終了しました
守口市にOM様邸が完成しました。
自然エネルギーを生かすパッシブデザインの手法に基づいて設計。
天井高を2m20cmに抑えた1階から階段を上りきった時、
光に満ちたのびやかな開放感を感じる高天井と勾配天井の空間に仕上げたLDK。
片流れの屋根を利用し、窓の大きさを確保したことで、南側からの日射を取得。
周囲を囲まれた住宅地でありながら冬でも明るくひだまりのような心地良さを確保することが可能に。
2階リビングの畳スペースでは、ポカポカ太陽の暖かさを感じながら、お昼寝できるよう窓近くに設計。フローリングとレベルを合わせ、よちよち歩きの赤ちゃんも安心な、家族団らんのスペースとなりました。
またキッチンからLDKがすべて見渡せるようなプラン。
小さなお子様を見守りながらもお料理や家事ができ、洗面室、バルコニーも隣接しているので家事動線も快適なお家になりました。
✔︎【高天井・勾配天井】
LDKの空間に広がりを見せ、日射取得を積極的に行う
✔︎【キャンティレバー構造】
SE構法だからできる、片持ち梁にして下階のスペースを駐車場として利用できる
✔︎【畳スペース】
テレビを見ながら寝転がったり、お昼寝できたり、使用用途は多岐に渡る
✔︎【バルコニー】
大きくスペースを確保したので沢山の洗濯物を干すことができる
●年間光熱費
一つと同じ形状のない家づくりですが、一邸ずつ光熱費計算シミュレーションを行い、
入居後の燃費を設計時に確認して頂きます。
また、入居後もHEMSにより実際の燃費や室温を計測し、快適で低燃費な暮らしのアドバイスに利用しています。
こちらの OMさま邸では電気代+ガス代込でこの金額に!
約152,426円/年(約12,702円/月)[2019年度計算基準]
DATA |データ
▶︎家族構成:ご夫婦、お子様1人
▶︎敷地面積:96.49㎡[29.18坪]
▶︎延床面積:95.86㎡[28.99坪]
1階:45.34㎡[13.71坪]
2階:50.52㎡[15.28坪]
▶︎施工面積:102,07㎡[30.87坪]
Spec|スペック
▶Q値 :1.7W/㎡K
▶UA値 :0.38W/㎡K
▶C値:0.5㎠/㎡
▶冬の室温〔無暖房時〕:約15℃~20℃
・構造 :耐震構法 SE 構法[木造ラーメン工法]
・階数 :2階建て
・等級 :耐震等級3[最高等級]
:耐風等級2[最高等級]
:温熱等級4[最高等級]
・断熱 :屋根外側[高性能ウレタンフォーム| 36mm]
:屋根内側[現場吹付け発泡ウレタン |120mm]
:壁 [現場吹付け発泡ウレタン |110mm]
:基礎[高性能ウレタンフォーム| 36mm]
・建具 :高性能ハイブリッドサッシ[U値:1.52〜1.87W/㎡K(アルゴンガス入り複層ガラス)]
パッシブデザインセミナー|同時開催
13:30〜約60分[参加費:無料]
実際のお住まいを見ながら、「どうやってこのお家が建てられたのか」を解説するセミナーです。
ご見学いただくお住まいの《設計プロセス》、
千知岩が最も得意とする《パッシブデザイン》、
弊社が取り組んでいる《安全・安心・快適で低燃費な家づくり》について
設計チーフの千知岩と設計担当の篠原がわかりやすく解説します!
見学だけでは、もったいない!
ざっとまとめてフクダ・ロングライフデザインについて知りたい、
はじめての家づくりアカデミーに参加したいけどなかなか日程が合わない方など、
このセミナーでフクダ・ロングライフデザインの家づくりについて少し学んで行かれませんか?
実際のお家をみて、
セミナーを少し聞いてみて、
個別案内で疑問を沢山ぶつけてみてください!
お客様担当の福田もしくは設計チーフの千知岩がご案内させていただきます。
尚、営業行為は一切行いませんのでご安心して申し込み下さい。
(個別案内:10時/11時/13時/14時30/15時)
※下記応募フォームにて空席確認していただけます。
ご来場いただきましたお客さまにプレゼントをご用意しております。
数に限りがございますので、お早めにご予約くださいませ。
このイベントは終了しました
講師:講師:千知岩 賢二、篠原裕一(一級建築士・設計チーフ、実務設計担当者)
13:30~(約60分)
実際に完成した新築現場を体験しながら、家づくりが学べる出張セミナーを開催します。
このセミナーで省エネで快適、最高に心地よい家づくりのポイントをこの機会に一緒に学びませんか?
「片持ち梁上にリビングを持つ 守口の家」完成
1月12日(日)守口市にてOMさまの大切なお住いをお借りして1日限定の完成見学会を開催しました!
とても明るく高天井が創り出す大空間が印象的なお家でした。
見学会の様子を少しご紹介します✨
↓セミナー中の様子です😊
セミナーの内容は
✔️どこに、どんな工夫をしてこのお家は設計されたのか?
✔️パッシブデザインの設計手法について
など、お話ししています😊
セミナーを聞いていただくと、よりお家の良さがわかる内容になっています。
この場をお借りして、お施主様のOM様。
ご協力いただき本当にありがとうございました。
また、ご来場頂いた皆様。
ご来場いただきありがとうございました。
また、お会いできます日を楽しみにしております。