このイベントは終了しました
大阪市城東区の住宅街にMH様邸が完成しました。
間口3.4m、奥行き14.2mと細長い敷地。
四方を建物で囲まれているため、建物上部から最大限に光を届けることが設計の課題でした。
計画地は住宅密集地にあり、南隣地と東隣地にはそれぞれ4階建てと3階建て住宅が並び、道路を挟んで向かい北側に10階建てマンションが建設中。
現在空き地である西隣地にも3階建て住宅が建つことが予想されます。
日射取得が厳しい条件下、LDKへの日射取得や導光、それから通風を検討した上で
計画したボイド(竪穴式の中庭スペース)を中心にプランニングを行いました。
また、導光を更に有効にすべくボイドに階段室を隣接させ、鉄骨のスリット階段を取り入れることで1階まで光が届く設計。鉄骨階段は木の温もりを感じるデザインで、踏板はナラ集成材、手すりは厚み9mmのフラットバーで製作しブラック塗装を施しています。仕切り壁で遮られることのない空間は風通しがよく、家族の気配が感じられます。
1階・・・ゲストルーム/水廻り
2階・・・LDK/ランドリールーム/デッキバルコニー
3階・・・主寝室/子供室/FCL
✔︎【ボイド(竪穴式の中庭スペース)】
LDKへの日射取得や導光、また通風を積極的に行う
✔︎【鉄骨スケルトン階段】
鉄だけの冷たい階段ではなく木の温もりを感じるデザイン。
手すりは黒の細いスチールで製作し、自然光が差し込む階段室を黒で引き締めました
✔︎【造作家具】
キッチンバック収納/TVボード/洗面カウンターを空間を最大限に使用できるオリジナルデザインで製作
✔︎【エントランス軒天のレッドシダー板貼り】
DATA |データ
▶︎家族構成:ご夫婦、お子様1人
▶︎敷地面積:69.81㎡[21.12坪]
▶︎延床面積:116.73㎡[35.31坪]
1階:34.03㎡[10.29坪]
2階:41.98㎡[12.70坪]
3階:40.72㎡[12.32坪]
▶︎施工面積:134.17㎡[40.59坪]
Spec|スペック
▶Q値 :1.9W/㎡K
▶UA値 :0.45W/㎡K
▶C値 :0.5㎠/㎡(みなし予定)
▶冬の室温〔無暖房時〕:約13℃~20℃(当社基準約15℃~20℃)
・構造 :耐震構法 SE 構法[木造ラーメン工法]
・階数 :3階建て
・等級 :耐震等級3[最高等級]
:耐風等級2[最高等級]
:温熱等級4[最高等級]
・断熱 :屋根外側[高性能ウレタンフォーム| 36mm]
:屋根内側[現場吹付け発泡ウレタン |120mm]
:壁 [高性能グラスウール |120mm]
:基礎[高性能ウレタンフォーム| 36mm]
・建具 :高性能ハイブリッドサッシ[U値:1.52〜1.87W/㎡K(アルゴンガス入り複層ガラス)]
パッシブデザインセミナー|同時開催
13:30〜約60分[参加費:無料]
実際のお住まいを見ながら、「どうやってこのお家が建てられたのか」を解説するセミナーです。
ご見学いただくお住まいの《設計プロセス》、
千知岩が最も得意とする《パッシブデザイン》、
弊社が取り組んでいる《安全・安心・快適で低燃費な家づくり》について
設計チーフの千知岩と設計担当の古橋がわかりやすく解説します!
見学だけでは、もったいない!
ざっとまとめてフクダ・ロングライフデザインについて知りたい、
はじめての家づくりアカデミーに参加したいけどなかなか日程が合わない方など、
このセミナーでフクダ・ロングライフデザインの家づくりについて少し学んで行かれませんか?
実際のお家をみて、
セミナーを少し聞いてみて、
個別案内で疑問を沢山ぶつけてみてください!
お客様担当の福田もしくは設計チーフの千知岩がご案内させていただきます。
尚、営業行為は一切行いませんのでご安心して申し込み下さい。
(個別案内:10時/11時/13時/14時30/15時)
※下記応募フォームにて空席確認していただけます。
ご来場いただきましたお客さまにプレゼントをご用意しております。
数に限りがございますので、お早めにご予約くださいませ。
このイベントは終了しました
講師:千知岩 賢二、古橋慶一(設計担当者)
13:30~(約60分)
実際に完成した新築現場を体験しながら、家づくりが学べる出張セミナーを開催します。
このセミナーで省エネで快適、最高に心地よい家づくりのポイントをこの機会に一緒に学びませんか?
「ボイドを備える2間間口の家」
2月23日(日)大阪市城東区にてMHさまの大切なお住いをお借りして1日限定の完成見学会を開催いたしました😊
モダンなグレートーンのキッチンや洗面台、
ブラック塗装された鉄骨スリット階段、漆喰、無垢材など
さまざまな素材が調和したスタイリッシュな空間です。
見学会の様子を少しご紹介します✨
間口3.4m、奥行き14.2mと細長い敷地のMHさま邸。
四方を建物で囲まれているため、タイトルにもある「ボイド」=外部の吹き抜け空間から最大限に光を届けることが設計の課題でした。
実際のお家を拝見すると、お家の中に上手く光を取り入れられていることがよく分かります。
階段室やリビングもとても明るい室内です☀️✨
そして、とても暖かいんですよ!
弊社が得意とする設計手法の「パッシブデザイン」は光を上手く取り入れることだけではなく、お家=箱の高気密・高断熱性を高めて「快適性」と「低燃費」を両立することが重要となります。
結果、設備に頼りすぎず、一年を通して心地よい住まいとなります🤗
23日(日)の見学会ではお天気にも恵まれ、日中はとても明るく、エアコン要らずの暖かい空間でした。
「設備に頼りすぎず、一年を通して心地よい住まい」を短いお時間でしたが、体感して頂けたのではないかと思います😄✨
この場をお借りして、お施主様のMH様。
ご協力いただき本当にありがとうございました。
また、ご来場頂いた皆様。
ご来場いただき誠にありがとうございました。
また、お会いできます日を楽しみにしております。