受付締切り日:2020年6月16日(火)18時で受付を締め切らせていただきます。
このイベントは終了しました
ご案内
2020年6月16日(火)18時で受付を締め切らせていただきました。
たくさんのお申し込みをいただきありがとうございました✨
これから家を建てる方、すでに新しい家に住んでいる方必見!
今のおうち時間を有効に使っていただけるよう
「オンライン整理収納セミナー」を今回は平日と週末の2回開催いたします!
いつも週末にイベントがあって参加できなかった方は、ぜひ!平日開催にご参加ください✨
また、今回はZOOMを用いたオンラインセミナーなので小さなお子様が居て参加しにくかった方など、
ご自宅に居ながら安心してご参加いただけます?
これからのお家づくりに役立つセミナーです!
今回はいつもの講義にプラスして、
【スケジュールの整理整頓】のお話もしようと思います♪
手帳の書き方を変えるだけで、行動力があがります!
スケジュールを立てて、週末に新しい何かをはじめるきっかけになればいいなと思います◎
お家を建てたけど、実際に住んでみて何か感じたことはありませんか?
・どう片付けていいのかわからない
・モノを捨てられない性格
・思っている以上に、モノが多くて収まらない
・収納スペースをうまく活用できない
・片付いていないお家は他人に見せられない
・もっとより良い暮らしを送りたいと思っていたのに…
そんなお悩みを解決いたします!
一人ひとりの家族構成、年齢、性格、家の間取り、持っているモノも様々。
みんな違うライフスタイルだからこそ、大切に過ごしたい。
自分にあった整理収納を一緒に見つけていきませんか?
◎2時間で整理収納について学べます!
整理収納の知識を得ることで、大げさですが「人生が変わります!」
実際に私も考え方が変わりました。
家づくりを進める中で、セミナーの知識を取り入れてご活用いただけると幸いです。
整理収納をお勉強することで
皆さまのこれからのおうち時間が、豊かなものになりますように。
前回のセミナーの様子など、こちらよりご覧いただけます。
https://www.fukuda-lld.jp/events/?p=17955&post_id=17955
このイベントは終了しました
整理収納アドバイザー1級を持つ、弊社営業企画の[濱崎]を講師としてセミナーを開催しました。
オンラインでのはじめてのセミナーです!
初めての試みで、とても緊張しましたが
ご参加いただいた皆さまをはじめ、サポートしてくれたスタッフにより
なんとか無事開催することができました!
(機器のトラブルが発生し、ご迷惑をおかけして大変失礼いたしました;)
それでは、レポートスタートです!
———————————————————————————————
<自己紹介>
テーマに入る前に、皆さまの自己紹介をしていただきました!
食べること・スポーツ・音楽・美術・フラダンス・食器集め・将棋・子どもたちとゲーム
など皆さん様々なご趣味をお持ちでいらっしゃいました^^
ちなみに、私はジャグリングが特技なので、披露させていただきました!
パチパチ〜?をいただき光栄です!
また、今回参加した理由については、このような回答でした。
「フクダでせっかくお家を建てたから、もっといい暮らしをしたい。」
「モノが多くて、どう片付けたらいいかわからない。」
「自粛中、家がごちゃごちゃしているのが気になったので、片付けをはじめたい。」
なるほど!
そういったお困りごとを、濱崎がセミナーを通して解決できればと思います◎
<今回のテーマ>
1.整理収納の大事な話
2.なぜ片付けられないのか?
3.自分は何を大切にしているか?
4.片付けの進め方
5.収納のポイント
6.キッチンの収納実例
7.スケジュールの整理整頓
1.整理収納の大事な話
#片付けるとどんなイイことがあるのか?
整理収納とは、「暮らしを豊にすること」の1つの手段です。
「整理収納のメリットは、何でしょう??!」とご質問をしたところ
「気分が良くなる♪」とお返事いただき、素晴らしいと思いました◎
2.なぜ片付けられないのか?
#片付けられない原因
「私は、片付けが苦手だからできません!」と思い込んでいるだけで
本当の原因を知ることで誰でもやればできるんです。
自分の片付けられない原因をチェックシートに落とし込み
チェックした箇所を軸にセミナーを聞いていただきました。
3.自分は何を大切にしているか?
#モノを整理する前に気持ちの整理!
【自分は何が好きなのか?】【自分はどんな暮らしを求めているのか?】
というテーマを元に、自分を分析していただきます。
お家でじっくりと考えてみてくださいね♪
4.片付けの進め方
#片付けがスムーズに進む具体的な手順
お片付けのSTEPを順番に進めることで
今まで上手くいかなかったお片付けも、進めやすくなりますよ◎
#モノを減らすヒント
「捨てるのはもったいない!」
ご自身に合った物の手放し方や、物を増やさないように心がけること
など様々な方法をご紹介しました。
5.収納のポイント
何をどこにしまえば使い勝手がいいのか?
どんな工夫をすればもっと楽に取り出せるのか?
工夫は無限大!
自分に合った方法をお試しください。
#収納用品の選び方
濱崎が収納用品を購入する時のポイントをお伝えしました。
サイズや、使い勝手の良さなど考えてから購入しましょう。
#濱崎のおすすめ収納用品
元収納用品メーカーだった濱崎がおすすめする収納用品をご紹介しました。
6.キッチンの収納実例
#講師濱崎の実際使っているキッチンの紹介
主に使用頻度別に分けて収納しています。
高さや奥行きを上手く利用して取り出しやすい配置を心がけています。
7.スケジュールの整理整頓
特別講義として、スケジュールの整理整頓もご紹介しました。
自粛中でも何か新しいことをするきっかけになるよう
スケジュールにやりたいことを書き込んでみましょう!
もちろん、お片付けの計画も入れて下さいね♪
———————————————————————————————
ご参加いただき誠にありがとうございました!
はじめてオンラインでの開催でしたが、いかがでしたでしょうか?
もう少し皆さまと上手くコミュニケーションを取りたかったのですが
オンライン・・・難しいですね!笑
また、改善して次回に繋げていきたいと思います◎
皆さまのお家時間が豊かなものになりますように。