このイベントは終了しました
これから家を建てる方、すでに新しい家に住んでいる方必見! 今のおうち時間を有効に使っていただけるよう「オンライン整理収納セミナー」を開催いたします! また、今回はZOOMを用いたオンラインセミナーなので小さなお子様が居て参加しにくかった方など、 ご自宅に居ながら安心してご参加いただけます。 これからのお家づくりに役立つセミナーです!
|
今回はいつもの講義にプラスして、 【冷蔵庫の収納】のお話もしようと思います♪
・いただき物を入れておくスペースがない!
・いつ開封したの?
・賞味期限切れだわ!
・冷凍したけど、どこかに埋もれて見つけ出せない!
皆さまいろいろなお悩みがある冷蔵庫・冷凍庫事情。
年末にスッキリとお片付けして
新しい一年を気持ちよくスタートできるようアドバイスいたします◎
お家を建てたけど、実際に住んでみて何か感じたことはありませんか?
・どう片付けていいのかわからない
・モノを捨てられない性格
・思っている以上に、モノが多くて収まらない
・収納スペースをうまく活用できない
・片付いていないお家は他人に見せられない
・もっとより良い暮らしを送りたいと思っていたのに…
そんなお悩みを解決いたします!
一人ひとりの家族構成、年齢、性格、家の間取り、持っているモノも様々。
みんな違うライフスタイルだからこそ、大切に過ごしたい。
自分にあった整理収納を一緒に見つけていきませんか?
◎2時間で整理収納について学べます!
整理収納の知識を得ることで、大げさですが「人生が変わります!」
実際に私も考え方が変わりました。
家づくりを進める中で、セミナーの知識を取り入れてご活用いただけると幸いです。
整理収納をお勉強することで
皆さまのこれからのおうち時間が、豊かなものになりますように。
前回のセミナーの様子など、こちらよりご覧いただけます。
https://www.fukuda-lld.jp/events/?p=21431&post_id=21431
このイベントは終了しました
【11/8(日)オンラインはじめての整理収納セミナーレポート】
整理収納アドバイザー1級を持つ、弊社営業企画の[濱崎]を講師として
オンラインセミナーを開催しました。
それでは、レポートスタートです!
———————————————————————————————
<自己紹介>
テーマに入る前に、皆さまの自己紹介!
ご当地グルメを食べること・子育てなど
皆さん様々なご趣味をお持ちでいらっしゃいました^^
ちなみに、私はジャグリングが特技なので、披露させていただきました。
特技と言いながら、全然うまくできませんでした!笑
<今回参加した理由>
今回参加した理由については、このような回答でした。
「子供が3人いて、自分でお片付けができるようにしたい。」
「転勤族で、引っ越しが大変なのでどうにかしたい。」
「片付けが苦手。キレイを保つコツが知りたい。」
そういったお困りごとを、濱崎がセミナーを通して解決できればと思います◎
<今回のテーマ>
1.整理収納の大事な話
2.なぜ片付けられないのか?
3.自分は何を大切にしているか?
4.片付けの進め方
5.収納のポイント
6.冷蔵庫の収納実例 <年末特別講義>
1.整理収納の大事な話
#片付けるとどんなイイことがあるのか?
整理収納とは、「暮らしを豊にすること」の1つの手段です。
「整理収納のメリットは、何でしょう??!」とご質問をしたところ
「無駄な買い物が減る!気分が良くなる!」とお答えいただき、大正解です◎
2.なぜ片付けられないのか?
#片付けられない原因
「私は、片付けが苦手だからできません!」と思い込んでいるだけで
本当の原因を知ることで誰でもやればできるんです。
自分の片付けられない原因をチェックシートに落とし込み
チェックした箇所を軸にセミナーを聞いていただきました。
3.自分は何を大切にしているか?
#モノを整理する前に気持ちの整理!
【自分は何が好きなのか?】
【自分はどんな暮らしを求めているのか?】
というテーマを元に、自分を分析していただきます。
お家でじっくりと考えてみてくださいね♪

4.片付けの進め方
#片付けがスムーズに進む具体的な手順
お片付けのSTEPを順番に進めることで
今まで上手くいかなかったお片付けも、進めやすくなりますよ◎
#モノを減らすヒント
「捨てるのはもったいない!」
ご自身に合った物の手放し方や、
物を増やさないように心がけること
など様々な方法をご紹介しました。

5.収納のポイント
何をどこにしまえば使い勝手がいいのか?
どんな工夫をすればもっと楽に取り出せるのか?
工夫は無限大!
自分に合った方法をお試しくださいね。
#収納用品の選び方
濱崎が収納用品を購入する時のポイントをお伝えしました。
サイズや、使い勝手の良さなど考えてから購入しましょう。
#濱崎のおすすめ収納用品
元収納用品メーカーだった濱崎がおすすめする収納用品をご紹介しました。
6.冷蔵庫の収納実例
特別講義として、講師濱崎の実際使っている冷蔵庫収納のご紹介をしました。
#年末年始に向けて冷蔵庫をスッキリさせよう!
基本は、今までお話した整理収納の知識を使って収納していきます。
冷蔵庫の場所によって、それぞれ特性があるので
食材に合わせた場所に収納していきましょう。
また、「もっと知りたい!」のコーナーでは
野菜の”鮮度を保ちやすくする方法”や
”溜まりがちな保冷剤の対処方法”、”冷蔵庫をキレイを保つ方法”など
ちょっとしたお困りごとの解決方法もご紹介しました。
【今回のお土産】
今回のお土産には冷蔵庫の中身を管理できるような
“ホワイトボード表”をプレゼント◎
よろしければ、ご活用くださいませ♪
———————————————————————————————

ご参加いただき誠にありがとうございました!
オンラインでの開催でしたが、いかがでしたでしょうか?
お時間が超過してしまい、ご迷惑をおかけしてすみません…><
また、改善して次回に繋げていきたいと思います◎
貴重なお時間をいただきありがとうございました!