お1組様約40分ご見学いただきますので、お申し込み時間終了の40分前にはお越しくださいませ。
このイベントは終了しました
この度、フクダ・ロングライフデザインの代表・福田が同じく代表を務める「株式会社 福田工務店」は、
マンションおよび戸建て住宅のリノベーション専門部門を立ち上げました。
また本年5/16より、物件探しから資金計画、リノベーション工事やアフターサービスまで、
ワンストップでお手伝いさせて頂く「Fukushima Life+(福島ライフプラス)」のサービスをスタート致します。
今回のOPEN HOUSEはその取り組みにおける第一弾として、お施主様のご協力を頂き開催できる運びとなりました。
この場をお借りしてお施主様に御礼申し上げると共に、この見学会がご検討中の皆さまの新築以外の選択肢の参考になれば幸いです。
来場限定!
“木のマンションリノベーション”のOPEN HOUSEを
5月7日(土)、8日(日)の2日間限定で開催いたします。
“木のマンションリノベーション”のお住まいをぜひこの機会にご覧ください。
Concept|コンセプト
まもなく半世紀を迎えるマンションを資産価値ある住まいへ
約50年前の住宅性能を現代の性能(温熱環境・空気環境・音環境・高齢者等への配慮・維持管理への配慮)を持ち、
木の温もりある無垢材と自然素材の漆喰を用いた快適な“木の暮らし”をマンションで実現しました。
▲リビング兼寝室
ダイニングキッチンに接する部屋はリビング兼寝室
日中はダイニングキッチンとリビング兼寝室を仕切る障子を開けて広々リビングへ。
▲リビング兼寝室
家族が寝静まる時は、ダイニング・キッチンとリビング兼寝室を障子で仕切ってプライベートな空間に。
▲リビング兼寝室に設けた窓ベンチ
バルコニーへつながる掃き出しのサッシ1箇所を窓ベンチに
ベンチに座りながらテレビを見たり本を読んだり少し低い天井で落ち着きあるスペースに設えました。
Attractions|見どころ
●将来を見据えた“可変性”のある間取り
ご夫婦と子供2人の4人家族のお住いですが、子供も高校生と大学生と大きく近い将来子どもたちは独立をする可能性を見据え、ご夫婦だけの生活になっても快適に生活ができる間取りです。
●約50年前の住宅性能を現代の性能へ
ほぼ無断熱で床も遮音性能がないマンションを、現代の性能(温熱環境、空気環境、音環境、高齢者等への配慮、維持管理への配慮)を持たせた住戸にし快適な住環境を実現。
●木のマンションリノベーション
木のぬくもりある無垢材と自然素材の漆喰を用いた快適な“木のある暮らし”を実現しました。
●子供部屋のエアコン問題を全館空調(床下エアコン)で解決
約50年前の住宅には各部屋エアコンを設置するという考えはなかったようで子供部屋にはエアコンの設置スペースがありませんでした。窓に設置するエアコンで対応とも考えましたが、床を嵩上げする計画でしたので床下空間を利用したPassive冷暖(床下エアコン)を採用し全館空調することで子供部屋へのエアコン問題を解決しました。
Before|工事前
Construction|工事中
Building information|物件情報
●Data |物件概要
・敷地特徴:郊外型集合住宅
・家族構成:ご夫婦、お子様2人
・専有面積:78.20㎡[23.6 坪]
●Spec|建物性能
・断熱 :壁 [吹付け硬質ウレタンフォーム| 30mm]
:天井[吹付け硬質ウレタンフォーム| 30mm]
:床 [高性能硬質ウレタンフォーム| 20mm]
・遮音 :床230mm嵩上げ
・温熱 :全館空調システム[Passive冷暖/床下エアコン]
●Material|外装・内装
・窓 :樹脂インナーサッシ[Low-E 複層ガラス]※子供部屋のみ
・ブラインド :ダブルハニカムブラインド
・キッチン :オリジナルキッチン[キッチンキット/ekreaParts]
・ユニットバス:伸びの美浴室[サイズオーダー/タカラスタンダード]
・床:オーク材厚み15mm
・天井・壁仕上げ:無添加住宅オリジナル漆喰
:収納部分のみシナベニヤ
|備考|
【初めて参加を希望されるお客様へ】
参加を希望されるお客様は当日までに、イベントお申し込みフォームよりお申し込みください。
【新型コロナウイルスに伴うイベント対応について】
・新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、イベント開催を中止とさせていただく場合があります。
・ご来場前に必ず、弊社イベント担当者からの連絡等に より、当該イベント開催の有無をご確認ください。
・発熱など体調に不安がある場合は、ご来場をお控えいただきます様お願いいたします。
・感染予防のため、スタッフがマスクを着用させて頂く場合がございます。
ご了承ください。
・ご参加の際は、可能な限り、マスクの着用・手洗い・うがい・消毒薬の利用をお願い致します。
会場では消毒薬を設置予定です。
お申し込みの注意点について お申込み頂いた時点では受付完了ではございません。担当者からご連絡差し上げるまでお待ち下さい。 お申し込みのお時間中にいつでもご見学頂けます。 |
このイベントは終了しました
この度、フクダ・ロングライフデザインの代表・福田が同じく代表を務める「株式会社 福田工務店」は、
マンションおよび戸建て住宅のリノベーション専門部門を立ち上げました。
今回のOPEN HOUSEはその取り組みにおける第一弾として、お施主様のご協力を頂き無事、開催することが出来ました。
この場をお借りしてお施主様に御礼申し上げると共に、この見学会がご検討中の皆さまの新築以外の選択肢の参考になれば幸いです。
先日お施主様のご厚意で開催させていただいた「OPEN HOUSE」
どうでしょう!このお住い。
コンクリートのマンションが、木のマンションに生まれ変わりました!
素敵です・・・
ダイニング側は漆喰の天井。白くて明るい空間です。
リビング&寝室は少し高さを抑え、天面にレッドシダーを貼り、落ち着いた空間に仕上げています。
キッチンには造作棚を。
扉も木材で統一し、壁面には岐阜産のタイルを並べて、シンプルながらも可愛らしさのあるキッチン空間を演出しています。
なんと解体前はこんな感じ。
この投稿をInstagramで見る
全然印象が違いますね!!
さらにこのお部屋をすべて解体。
スケルトンに。
この投稿をInstagramで見る
全く何もなくなってから、床下冷暖房や、窓辺のベンチを作り上げました。
この投稿をInstagramで見る
▲底上げをして、床下冷暖房システムを施工。
窓辺にはベンチを。
少しだけおこもり感のあるスペースに。
外を眺めながら、のんびりゆったり、本を読んでもお昼寝しても良さそうです。
以前のマンションには無かった、ほっこり空間ができあがりました。
座るとこんな感じに。
リビングのお隣にクローゼット。
寝室も兼ねているリビングは、障子で仕切ってプライベートな空間にも変えられます。
正面の壁には壁掛けTVを設置予定。
もちろん戸建てと同じく、空気も温度も気持ちの良いお部屋です。
床下冷暖房システムを施工するため、床を底上げ。
その分天井高は少し低めではありますが、圧迫感を感じない設えです。
これは体験しないと伝わりにくいかもしれませんが・・・
180cm近いお客様に「天井高、気になりませんね」とのお声を頂きました。
▲床材の違いを確認中。
お施主様をはじめ、ご来場頂きましたお客様、ご協力頂きました皆様のおかげで
盛況にてオープンハウスを無事終える事ができました。
心より厚く御礼申し上げます。
福田工務店の「リノベーション専門部門」にご期待頂ますよう宜しくお願い申し上げます。