このイベントは終了しました
暮らしのアドバイザー 土井けいこさんをお招きし「家事も片付けもラクに楽しくなる講座」第4回目を開催致します!
土井さんから直接お話しをお伺いしたり、実践型ワークショップができるとあって、第1回目から続く好評のイベント。
今回のテーマは、「収納スペースを使いこなそう!」
収納スペースは限られているのに、収納するモノは増えていく一方…
その結果、収納スペースがごちゃごちゃの状態に…
こんな経験はございませんか?
片づけたそのときだけでなく
毎日の出し入れがラクで、使わないものがたまらない
快適が続く収納スペースの管理方法を、
暮らしのアドバイザー土井けいこさんから直接お話しいただきます!
[第4回目]具体的な講座の内容は…
「収納スペースを使いこなそう!」
《こんなお悩みをお抱えの方は必見です!》
●収納スペースが足りない
●どこに何が入っているかわからなくて困ることが多い
●変形の収納スペースがうまく使えない
●つい、空いたスペースにものを突っ込んでしまう
●引き出しや押入れにものがしまい込んだままになくなっている
収納の困りごとは解決できます。
ラクに片付けて楽しい毎日を過ごせる工夫とアイディアを
土井けいこさんから学び、よりよい暮らしを手に入れませんか?
このイベントは終了しました
家づくりアカデミー暮らし編
《家事も片づけもラクに楽しくなる講座・第4回目》を開催
暮らしのアドバイサー[土井 けいこさん]を講師に迎え当社事務所にてセミナーを開催しました。
今回は、たくさんのお客様やお施主様にご参加いただき大人も子どもたちも満席に!
テーマは、「収納スペースを使いこなす」
収納スペースはあるが、どのように使っていけばいいのかわからない…。
とても使いづらい収納なのでどう活用したらいいのかわからない…。
結果、上手く活用出来ず、詰め込んで見て見ぬふり。
結果、詰め込んでどこにしまったかわからなくなる。
などといった悩みはつきませんよね。
そんな悩みや困り事を土井さんや受講者さんと一緒にワークショップをしながら考えていきました!
まずは、定番となってきましたが、
“8つ”の困りごとのリストアップ!
これが意外と出てこない!!(3つまではスムーズに出るのですが…)
皆さん真剣になやまれている様子。
その悩み事に真剣に考えてくださる土井さん。
そして、適切なアドバイスをしてくださることに皆様「納得」という雰囲気に。
また、今回ご参加いただいたお客様が大勢いましたので今まで復習も兼ねて
「10分片付け」「3秒ルール」=《基本軸》の大切さ
についてもお話いただきました。
長時間のセミナーではありましたが、みなさん帰りはすっきりとした表情で「早く家に帰って実践したい!」というお声も。
少しでも暮らしが楽にそして片付けが楽しくなれば嬉しいです。
ご参加いただいたお客様。
皆さまと楽しい時を一緒に共有できたこと嬉しく思います。
ありがとうございました。
小さなお客様。
みなさん仲良く遊んでくれてありがとうございました。
折り紙をしたり、色塗りをしたり出来て楽しかったですね。
また、一緒に遊べるのを楽しみにしていますね。
《次回開催予定》
次回、第5回目は《3月27日(日)》の開催を予定しております。
詳しい情報は、ホームページやFacebookにてご確認ください。