このイベントは終了しました
暮らしのアドバイザー 土井けいこさんをお招きし「家事も片付けもラクに楽しくなる講座」第5回目を開催致します!
土井さんから直接お話しをお伺いしたり、実践型ワークショップができるとあって、第1回目から続く好評のイベント。
今回のテーマは、「毎日の料理、後片づけをもっとラクにしませんか?」
毎日欠かすことの出来ない、ごはん作りと後片付け。
毎日必要な事だからこそ出来るだけ効率よく動きたいですよね。
料理をするのは好きだけど、洗い物や後片付けが面倒…とお考えの方も多いのではないでしょうか。
今回の講座では、毎日のごはん作り、後片づけがラクになるヒントを、 暮らしのアドバイザー土井けいこさんから直接お話しいただきます!
[第5回目]具体的な講座の内容は…
「毎日の料理、後片づけをもっとラクにしませんか?」
《こんなお悩みをお抱えの方は必見です!》
●洗い物がたまる
●料理中、調理台がもので溢れてしまう
●夜ごはん作りに時間がかかる
●キッチンが散らかる、汚れる
●キッチンが狭い
●収納スペースがうまく使えない
ごはん作りの困りごと、キッチン収納の困りごとは解決できます。
物も汚れもたまらないキッチンを居心地よい空間にするポイントを、
土井けいこさんから学び、よりよい暮らしを手に入れませんか?
いよいよこのイベントも第5回目。
5月に開催の残り1回で最終回となる予定です。
土井さんのお話を聞ける貴重な機会ですので、是非この機会にご参加ください!
このイベントは終了しました
家づくりアカデミー暮らし編【第5回目】開催
今回のテーマは、「毎日の料理、後片づけをもっとラクにしませんか?」。
暮らしの困りごとは様々ありますよね。
特に、毎日の料理や片づけ。。。家事って大変ですよね。
その困りごとを暮らしのアドバイザー「土井けいこさん」にわかりやすくお話いただきました。
ポイントは、
空きスペースの確保。
自分の動きをすくなくする意識を持つ。
しまい方の基本のゆるいルールをもつ「出して置く&しまって置く」。
収納スペースを使いこなすポイント。
前回参加していなくても、前回の予習もしてくださり「収納」のノウハウを写真や雑誌を見ながらはもちろん、実際に自分で「困りごと」について考えるワークをしながらのセミナーとあって皆さんとても真剣に土井さんのお話を聞いたりメモ書きされている様子でした。
今回は小さな子どもさんたちも参加いただきました!
賑やかでアットホームな雰囲気で楽しい時間を過ごせました。
詳しい感想は、「来場者コメント」をごらんください。
これからの家事が少し「ラク」になれば嬉しいです。
今回で5回目を向かえたセミナーですが、次回で「最終回」となります。
最終回は特別に「土井さんの自邸」にてのセミナーとなります。
今まで教えて下さった収納術がぎゅっとつまったご自宅で土井さんのセミナーを受講してみませんか?
詳しい情報は、イベント情報をご覧ください。
最後に、土井さんありがとうございました!
次回最終回、どうぞ宜しくお願いします。
《次回開催予定》
次回、最終回は《5月22日(日)》の開催を予定しております。
詳しい情報は、ホームページやFacebookにてご確認ください。