このイベントは終了しました
注文住宅/SE構法/2階建て/長期優良住宅仕様/パッシブデザイン/床下暖冷房システム
光、風、緑、人が、
吹き抜けを介しシームレスに繋がる吹き抜けがつむぐ家 。
緑豊かで住環境の整ったエリア・高槻市日吉台。落ち着いた雰囲気の街並みに趣ある 雰囲気で周囲に溶け込むようなお住まいが完成しました。
敷地の南東に生い茂る竹林により日中の日射取得 が困難な立地でしたが、南側に設けた「内庭」と 内部に設けた「吹き抜け」によって緩やかに室内 に光を取り込むことが可能に。 建築設計に携わるご主人さまのこだわりのシンプル な内外観デザイン。外観は、無機質のガルバリム 鋼板と木の自然な素材を組み合わせることで 趣ある佇まいに。
室内は、オーク材の落ち着いた 雰囲気の床材と無添加漆喰の塗り壁でナチュラルな空間に。
吹き抜けに設けた窓からは、1階のリビングへやわらかな 光を導くよう、2階廊下の手すりは木製のルーバーに。また、 開放感ある鉄と木の階段が1階と2階を緩やかにつなぐ。 このような空間で内庭を眺めながら自分の好きな場所で 家族と一緒に週末をゆったりと過ごす・・・ そんな暮らしのイメージができる素敵な住空間です。
Data
■敷地面積:190.67㎡(57.68坪)
■建築面積:61.68㎡(18.66坪)
■延床面積:113.14㎡(34.22坪)
1階床面積:57.45㎡(17.38坪)
2階床面積:55.69㎡(16.85坪)
■階数:2階
■構法:SE構法(重量木骨の家)
■その他設備:床下暖冷房システム
■その他:長期優良住宅仕様
Material
SE構法の大空間を活かす、家全体が快適な空調システム
「床下暖冷房システム」を実際に体感いただけます!
柱や間仕切り壁を最小限に抑えたオープンプラン。
上下階の空間がゆるやかに繋がった住空間には、床下暖冷システムで家中どこにいても温度差の少ないバリアフリーで快適な温熱環境を実現。
家づくりトークライブ同時開催|13:00-14:00[無料]«省エネで健康&快適に暮らすための家づくり»
実際に完成した新築現場を体験しながら、より深く家づくりが学べると好評の出張セミナーを開催します。今回は、当社お客さま担当の福田が 《安全・安心・快適な家のつくり方》についてお話します!家づくりの安全を支える「耐震性能」のことはもちろん、ご家族の健やかな暮らし のために当社が取り組んでいる「室内環境(温熱/空気性能)」につい てもわかりやすく解説します。また、実際の新築現場で素材の質感や 空気質も体感できる貴重な機械ですので、ぜひご参加くださいませ。
※「現地でもっと詳しく説明を聞いてみたい!」という方はお申し込みフォームのメッセージ欄に希望時間(11時〜/14時〜/15時〜)・ご住所・「個別案内希望」と明記してください。お客様担当の福田がご案内させていただきます!営業は行いませんのでご安心ください!
このイベントは終了しました
講師:千知岩 賢二(設計チーフ)
13:00-14:00
完成した新築住宅を実際に体感しながら、より深く家づくりのことが学べるとご好評の出張家づくりセミナーを同時開催いたします。
《安全・安心・快適な家のつくり方》について当社お客さま担当の福田がお話します!
光、風、緑、人が、
吹き抜けを介しシームレスに繋がる「吹き抜けがつむぐ家」が完成
4月10日(日)高槻市日吉台「吹き抜けがつむぐ家」YDさまの大切なお住まいをお借りして1日限定の完成見学会を開催しました。
春らしい心地よいお天気の中、宝塚や大阪市内、堺市、草津市からと遠方のところたくさんのお客さまにご来場いただきました。
ご来場頂いたお客さまが室内に入ると・・・
まずは、「開放感がある!」の一言。
南側に設けた「内庭」と、内部に設けた「吹き抜け」によって緩やかに室内に光が取り入れることで2階はもちろん1階も明るい室内空間に。
お施主様こだわりの、木の温もりあるオーダーキッチンと優しい風合いのタイルに女性は釘付け。
ダイニングキッチンの横にはシンプルな和室。
1段小上がりにすることで腰をかけることができる。
暮らしている雰囲気がイメージできるそんな空間にみなさまゆっくりとご見学されていました。
心地よい春のお天気だったので、床下暖冷房システムの「心地良い室内環境」にみなさまに体験していただくことはできませんでしたが…パッシブ冷暖房システムの仕組をご覧頂きました。
13時からは、〈現場でしか聞けない!「家づくりトークライブイベント」〉を開催。お客さま担当の福田明伸が後悔しない家づくりのPointをわかりやすくお伝えさせていただきました。
お越しいただきましたお客さま。ご来場いただきありがとうございました。
また、この場をお借りして、お施主様のYDさま。
貴重な機会をいただき本当に感謝いたします。ありがとうございました。