このイベントは終了しました
住宅の本当に大切な部分を知ってから、 家づくりをはじめませんか?
耐震構法SE構法の「ダイナミックな骨組み」と「開放感のある空間」など、完成してから見ることが出来ない《家のウラ側》を1日限定公開します!
「構造見学会」では、なにを知ることができるのか?
地震の多い日本には、様々な種類の耐震構法があります。
しかし、ほとんどの方がその違いを知らずに家を建てているのではないでしょうか。
地震の多い日本だからこそ、万が一地震があっても家族の安全を確保でき安心して暮らせる骨組みを選んで欲しい。
「一生に一度あるかないかの家づくりだからこそ、じっくりと家=住まいのことを勉強してから家づくりをして欲しい。」
という思いから、この構造見学会を開催することが決定しました。
今回の見学会では、
『仕上げをしてからは決して見ることが出来ない、SE構法の骨組みとスケルトン&インフィルが出来る理由=間仕切りの少ない開放感あるダイナミック空間!』を実際に体感することができます。
完成してから決して見ることが出来ない『家のウラ側』を見ながら、『本当の家づくり』について学びませんか?
《現場特別セミナー同時開催決定!》
「後悔しないための構造・性能セミナー
□時間:13:00〜14:00
今回は特別にSE構法の骨組みを提供している株式会社NCNさんによる特別現場セミナーも同時開催いたします。実際の新築現場を体感しながらだからこそ、より深くSE構法について学ぶことができる滅多にないセミナーです。この機会にぜひお話を聞いていただければと思っております。
・SE構法と在来構法の違い
・資産価値の高い家づくりのポイント
・健康で快適に過ごすために知っておくべき「性能基準」
家づくりをはじめる前に知っておくべきポイントをわかりやすく解説します。ぜひ、お気軽にご参加下さい。
協力:株式会社NCN/SE構法
このイベントは終了しました
講師:荒木秀明さん|株式会社エヌ・シー・エヌ()
13:00 - 14:00
実際の新築現場を体感しながらだからこそ、より深くSE構法について学ぶことができる滅多にないセミナーです。この機会にぜひお話を聞いていただければと思っております。
・SE構法と在来構法の違い
・資産価値の高い家づくりのポイント
・健康で快適に過ごすために知っておくべき「性能基準」
家づくりをはじめる前に知っておくべきポイントをわかりやすく解説します。ぜひ、お気軽にご参加下さい。[協力:株式会社NCN/SE構法供給元]
初夏のようないいお天気の中、ご予約いただいたお客様にご来場いただきました。
構造見学会といっても、何を見たらいいのかわかりませんよね。
仕上げや間取りがわかる見学会とは違って、空間だけが広がっている見学会。
本当は、家づくりで一番見て欲しいところがよく見ることができるのが「構造見学会」。完成してからは見ることが出来ない骨組みと断熱材。この部分が、これから住む家の安心・安全に繋がる家の”要”となる部分なのです。
その部分がよく分かるセミナーを今回SE構法供給元の株式会社エヌ・シー・エヌのスタッフの方ににご協力いただき「家づくりの前に知って欲しいことセミナー」を同時開催させていただきました。
地震大国でもある日本なのに、人の安全・安心を守る木造の住宅が凶器になる理由や在来構法とSE構法の違い、よく耳にするようになった耐震等級の評価基準についてなど、木の家づくりのポイントをお話いただきました。
ご協力頂きました、エヌ・シー・エヌの村上さん、中村さんありがとうございました。
御覧頂いた構造の骨組みからどのような雰囲気のお住まいになるのか今からとても楽しみにですね。
ONさまへ
構造見学会の開催にご快諾いただきありがとうございます。
貴重な機会をいただき、スタッフ一同感謝いたします。
完成までもう少しではありますが、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします!