「現地でもっと詳しく説明を聞いてみたい!」という方はお申し込みフォームのメッセージ欄に希望時間(11時〜/14時〜/15時〜)・ご住所・「個別案内希望」と明記してください。お客様担当の福田がご案内させていただきます!営業は行いませんのでご安心ください!
このイベントは終了しました
Concept|コンセプト
兵庫県伊丹市の住宅街に、「ちょうどいい大きさの家」が完成しました。土地探しから家づくりをスタートされたNZさま。さまざまな土地を検討され、最後に決めたのがこの土地。1階は、主寝室と子ども部屋。子ども部屋は今から仕切らず子どもの成長に合わせた可変性ある間取り。2階は、家族や友人が集うリビングダイニングスペース。ご要望のリビングダイニングとつながるバルコニーは外と中を緩やかにつなげる空間に。南面に設けた窓からはたっぷりと室内に光が差し込むと共に、その地域に吹く風の方向を卓越風向より導き設けた窓からは心地よい風が通る。自然の恵みを最大限活かしつつ「パッシブデザイン」の設計手法を最大限に利用することで機械設備に頼ることなく冬は暖かく夏は涼しい、低燃費で快適に。
低燃費で家計にやさしい「パッシブデザイン」
夏暑く冬寒い家=日本ならではの家。同じ地域でも、その地域の特性を知ることで夏涼しく、冬暖かい家を作ることができます。
私たちは、自然の恵み(光と風)を最大限に生かす「パッシブデザイン」の設計手法を得意としています。
夏は真夏の太陽の陽の光を庇や壁でカットすることで日射を室内に取り込まないようにし、冬は太陽の恵みを室内にたっぷりと取り入れることで自然に室内があたたまるようにする。ただ、それだけでは心地よい快適な空間は出来ません。そこで、その地域に吹風を卓越風向を元に窓配置することで自然と室内に風を通す工夫をしています。そして、断熱性能などの指標となる「温熱等級4」を確保することで室内は魔法瓶のような住空間に。
家族を安全を守るシェルター
一番大事なことは、家は家族を守るシェルターであるということ。
日本は地震国であり、近畿圏では南海地震の被害を想定しておく必要があります。
また、南海地震の発生確立は「30年以内に、なんと50%」も高い確率に。
東日本大震災や熊本地震など知られていない活断層などでいつ地震が発生するのかなどは今の地震予知や観測では予測不可能な状況。このよな地震で被害をもたらすのが「家」。簡単に家族の命を奪うことができる「凶器」にもなります。
本来家族を守るシェルターでなければならない家が凶器になるのは、家づくりをする私たちにとってはとてもショックが大きいものです。このような「凶器」にならない家づくりをするために私たちは木造でもマンションと同じ構造計算をする「耐震構法SE構法」を全棟採用しています。
完成見学会でもSE構法について知ることが出来ますので、ぜひSE構法の空間を体感してください。震構法SE構法」を全棟採用しています。
Point|ポイント
●耐震構法SE 構法の安心感のある骨組み
●SE 構法ならではのスケルトン&インフィル=可変性ある空間
●素材の心地よさを肌で感じられる無垢・無添加素材の内装
●高気密高断熱+パッシブデザインで一日中快適な室内環境
●いいものをつくってきちんと手入れして、長く大切に使う=全棟長期優良住宅仕様
Seminar|セミナー
家づくりトークライブイベント|現場編 同時開催|13:30〜約45分[参加費:無料]
実際に完成した新築現場を体験しながら、より深~く家づくりが 学べると好評の出張セミナーを開催します。ご見学いただくお住まいの《設計プロセス》や、千知岩が最も得意とする《パッシブデザイン》、弊社が取り組んでいる《安全・安心・快適で低燃費な家づくり》について設計チーフの千知岩がわかりやすく お話いたします!このセミナーでしか知ることが出来ない、省エネで快適な、最高に心地よい家づくりのポイントをこの機会に一緒に学びませんか?
Simulation|シミュレーション
●年間光熱費
高断熱・高気密で4人家族なのに電気代+ガス代込でこの金額に!
[2016年度計算基準]
約156,161円/年[1ヶ月約13,013円]
当社では、初回提案[プレゼンテーション]の時に、一邸ずつ光熱費計算シミュレーションを行います。断熱性能・気密性能をあげるだけでとても効率のよいお住いになります。
●冬の温度変化
真冬でも、外気温より低くならない室内環境
Spec|スペック
■Q 値:1.97W/(㎡K)
■UA値:0.43W/(㎡K)
■C 値:0.3c㎡/㎡
■一次エネルギー消費量:613MJ/㎡・年
Material|仕様
Performance|性能
□構造:耐震構法 SE 構法[木造ラーメン工法]
□階数:2階建
□等級:耐震等級3[最高等級]/ 耐風等級2[最高等級]/温熱等級4[最高等級]
□断熱:屋根[高性能硬質ウレタンフォーム| 36mm]
+[現場吹付け発泡ウレタン |120mm]
□断熱:壁 [現場吹付け発泡ウレタン |110mm]
□断熱:基礎[高性能硬質ウレタンフォーム| 36mm]
□サッシ:樹脂サッシ[Low-E 複層ガラス]
□敷地面積:89.25m²(27.00坪)
□延床面積:82.64m²(25.00坪)
1 階床面積:41.32m²(12.50 坪)
2 階床面積:41.32m²(12.50 坪)
□そ の 他:低炭素住宅
※「現地でもっと詳しく説明を聞いてみたい!」という方はお申し込みフォームのメッセージ欄に希望時間(11時〜/14時〜/15時〜)・ご住所・「個別案内希望」と明記してください。お客様担当の福田がご案内させていただきます!営業は行いませんのでご安心ください!
このイベントは終了しました
講師:千知岩 賢二(設計チーフ|一級建築士)
13:30〜
実際に完成した新築現場を体験しながら、より深~く家づくりが 学べると好評の出張セミナーを開催します。ご見学いただくお住まいの《設計プロセス》や、千知岩が最も得意とする《パッシブデザイン》、弊社が取り組んでいる《安全・安心・快適で低燃費な家づくり》について設計チーフの千知岩がわかりやすく お話いたします!このセミナーでしか知ることが出来ない、省エネで快適な、最高に心地よい家づくりのポイントをこの機会に一緒に学びませんか?
1月8日(日)尼崎市にてNZさま大切なお住いをお借りして1日限定の完成見学会を開催しました。
あいにくの雨模様ではございましたら、大阪市内や北摂、神戸市からと遠方のところたくさんのお客様にご来場いただきました。
冷え込む1日でしたが、皆様玄関に入ると「暖かい」の一言!
25坪の家で、エアコン1台で十分なくらい暖かい家に。
(開催間際まで暖房を入れていたのですが、暑くなりすぎたのでその後は送風に切り替えた状態で皆様にはご見学いただきました。)
住まいの構成は、
1階は、主寝室と子供部屋。
2階は、リビング・ダイニングとキッチン+水廻り。
コンパクトながら、機能やアイデアや工夫がぎゅっと詰まったお住いに皆様「とても参考になる!」「この工夫取り入れたい!」などと。。。
詳しくは、右の感想をご覧ください!!
ご参加された方の、そのままの声を転写しています。
三田の里山住宅博in神戸で当社を知ってくださり、遠方のところお越しくださったお客様も。また、お会いできて嬉しかったです。
家づくりを進められているお客様も、完成見学会で実際の図面と雰囲気やイメージを確認されたりお施主様のアイディアを見せていただいたりととても熱心にご見学されていらっしゃいました。この風景もまた嬉しい場面です(*´∀`*)
25坪とは思えないほど開放感があるリビング・ダイニングと雨の日でもあかるい部屋に、限られた面積でも工夫や設計によてこんなに広く感じることができるのだと改めて感じました。
現場セミナーは、今回プチリニューアル!
これまでは、設計チーフの千知岩(一級建築)が一人でお話していたのですが今回より設計補助の田中も参加!また、パッシブデザインだけでなく、NZさまお住いの設計ポイントやこれから家づくりをお考えの方に知って欲しいとことをお話させていただきました。
(いつも一人で慣れていた千知岩でしたので、田中に話しをするのを失念していたとのことで…ほぼ千知岩が話しをしてしまったようです。苦笑)
この空間やセミナーが、皆様の家づくりの「参考」や「ヒント」になれば嬉しいです!
1日限定ではありましたが、無事に完成見学会を終えることができました。
お越しいただきましたお客さま。ご来場いただきありがとうございました。
また、この場をお借りして、お施主様のNZさま。
貴重な機会をいただき本当に感謝いたします。ありがとうございました。