このイベントは終了しました
Concept|コンセプト
家づくりに様々な想いがあるTT様。奥様の住みたいと想う理想の家を実現するお手伝いをさせていた だきました。
奥様が考えられたお住いは、ワンフロアー × ワンルームの1階リビングダイニング。時間 ごとに場所を変えながら生活している様子がイメージできる空間。
両隣りを3階建のお住いに挟まれて いるため、日照を取り込むことが非常に困難ながら、南道路側に設けた大きな掃き出し窓と2階の吹き 抜け空間に設けた窓から日差しを取り込む工夫を。
2階は、お風呂、洗濯、物干し、収納とスッキリと した家事動線が毎日の家事をラクにしてくれるプラン。照明計画も、奥様が様々な雑誌などをご覧にな られて考えられました。
間接照明や直接照明、部分照明と様々な照明を用いた照明計画に、日没後も とても素敵な雰囲気が予感される住空間です。また、こだわりのリビング階段も特徴的なお住いです。
現場の様子
SE構法の基礎と黒いのは柱脚金物といって、基礎と柱をつなぐ金物です。地震で建物が揺れた時、この部材が基礎と柱を繋いでいるため抜け落ちる事はありません。
両隣の3階建ての間に2間間口の骨組みが完成!SE構法は狭小間口も得意で、建物周囲に耐力壁を持ってくることができるため、将来のリフォームも構造を触ることなくスケルトン&インフィルが可能なのです。
この写真は、屋根断熱材の上に垂木を設置している様子。弊社は、屋根の断熱を内断熱+外断熱=ダブル断熱が標準仕様です!
室内の様子の写真ですが、この空間がどのような住空間に変わるか・・・お楽しみに!
最後の写真は、南側からの日射取得と通風のための窓。窓の直下に板が敷いてありますが、これは作業用の板で、最後は取り外し吹き抜けになります。この吹き抜けから1階の室内へ太陽の光を取り込みます。
つづきは、完成見学会にてお確かめ下さい!
Data|データ
□敷地面積:81.78m²(24.74坪)
□延床面積:65.43m²(19.79坪)
1 階床面積:36.44m²(11.02坪)
2 階床面積:28.99m²( 8.77坪)
Spec|スペック
■Q 値:1.94W/㎡K
■UA値:0.45W/㎡K
■C 値:0.3c㎡/㎡
■一次エネルギー消費量:790MJ/㎡・年
□構造:耐震構法 SE 構法[木造ラーメン工法]
□階数:平屋
□等級:耐震等級3[最高等級]/ 耐風等級2[最高等級]/温熱等級4[最高等級]
□断熱:屋根[高性能硬質ウレタンフォーム| 36mm]
+[現場吹付け発泡ウレタン |120mm]
□断熱:壁 [現場吹付け発泡ウレタン |110mm]
□断熱:基礎[高性能硬質ウレタンフォーム| 36mm]
□サッシ:樹脂サッシ[Low-E 複層ガラス]
□そ の 他:低炭素住宅認定
Simulation|シミュレーション
●年間光熱費
高断熱・高気密で1ヶ月の光熱費が(電気代+ガス代込)この金額に!
[2016年度計算基準]
約163,543円/年[1ヶ月約13,628円]
Seminar|セミナー
家づくりトークライブイベント|設計編 同時開催
13:30〜約45分[参加費:無料]
実際に完成した新築現場を体験しながら、より深~く家づくりが 学べると好評の出張セミナーを開催します。ご見学いただくお住まいの《設計プロセス》や、千知岩が最も得意とする《パッシブデザイン》、弊社が取り組んでいる《安全・安心・快適で低燃費な家づくり》について設計チーフの千知岩がわかりやすく お話いたします!このセミナーでしか知ることが出来ない、省エネで快適な、最高に心地よい家づくりのポイントをこの機会に一緒に学びませんか?
※「現地でもっと詳しく説明を聞いてみたい!」という方はお申し込みフォームのメッセージ欄に希望時間(11時〜/14時〜/15時〜)・ご住所・「個別案内希望」と明記してください。お客様担当の福田がご案内させていただきます!営業は行いませんのでご安心ください!
このイベントは終了しました
講師:千知岩 賢二(一級建築士・設計チーフ)
13:30~(約45分)
実際に完成した新築現場を体験しながら、より深~く家づくりが学べると好評の出張セミナーを開催します。ご見学いただくお住まいの《設計プロセス》や、千知岩が最も得意とする《パッシブデザイン》、弊社が取り組んでいる《安全・安心・快適で低燃費な家づくり》について設計チーフの千知岩と
各お住いの担当として携わった設計補助の鳴瀬と古橋がわかりやすくお話いたします!省エネで快適、最高に心地よい家づくりのポイントをこの機会に一緒に学びませんか?
光を捉える狭小住宅「時を刻む家」完成
4月9日(日)尼崎市にてTTさまの大切なお住いをお借りして1日限定の完成見学会を開催しました。
曇り空の中ではありましたが、尼崎市や川西市などたくさんのお客様にご来場いただきました。
感想は、、、
ご来場いただいた方の「声」→右の欄をご覧ください!
(アンケートをそのまま転載させていただいています。)
住まいの構成は、「狭小住宅2階建て」。
1階は、間仕切りのないワンルーム空間。
2階は、寝室と水廻り+バルコニー。
不要なものはすべて削ぎ落とした、必要最低限の暮らし。
ないものは、これから「たす」ことで住人の色に染まる。
こんなお住いもステキだなと感じたお住いです。
この空間に存在感のある奥様のこだわり「階段」。
前川國男さんの「自邸」通称サロンと呼ばれていたところにある階段の雰囲気をぜひこの家にも取り入れたいとご希望。
完成した階段は、これです。
毎日昇り降りをするのが楽しみですね。
両隣を3階建に囲まれたTTさまの敷地ですが、曇り空でも優しい光が室内を明るくしてくれます。
トークライブイベントは、今回は急遽中止となり…
残念そうな千知岩の姿を発見した福田と田中が写真を「パシャり」。
最後は、あえてカメラ目線を外して遠くを見つめているところもいただきました!
次回は、福田の見学会の一時を是非撮ってくださいね!
田中さん!頼みましたよ。
最後は、なぜか福田と千知岩が一緒にお辞儀をしている写真で。
妄想してみようと試みましたが、、、
なぜこうなったのか想像できませんでした。。。苦笑
長くなりましたが、、、
ご来場くださったお客様。
ご見学いただきありがとうございました。
少しでも、これからはじまる家づくりの参考になれば嬉しいです。
また、この場をお借りして、お施主様のTTさま。
貴重な機会をいただき本当に感謝いたします。
ありがとうございました。