「そばに緑のある環境で、子育てをしたくて」 自然の心地よさに触れながらの新しい暮らしです。
風通しのよさと漆喰の効果、さらに全館空調によって空気自慢のおうちになりました。
「子どもに、蛍を見せてあげられたらいいな」
地域を絞らず、広く土地探しをされたUさんご夫妻。自然を身近に感じる静かな住宅街での暮らしが始まりました。ご入居から数カ月後には、待望の赤ちゃんが誕生。
ご結婚直後は、賃貸マンションでの暮らし。
「子どもと、のびのび暮らしたくて」と自然に一戸建てへの思いが。
ネットで調べたり、総合展示場などに実際に足を運んだり。そんな中「雑誌でフクダ・ロングライフデザインを知りました。
施工事例のお宅の雰囲気に惹かれたのと、SE構法に興味を感じて」
相談会から始まり、完成見学会に3度、そしてOB宅見学会。漆喰塗りの体験会にも参加されたUさんご夫妻。
「そのたびに、スタッフの方たちと顔なじみになれるのも、よかった点」と奥さま。
「結局、他の工務店は見ないままフクダ・ロングライフデザインさんに決めました(笑)」とご主人。
家づくりについて入念に下調べをされたご夫妻。具体的に思い描かれるおうち像をもとに設計スタッフとキャッチボールを繰り返しました。
「どんどん具体化されていく作業が楽しくて」
Uさんご夫妻がかねてからイメージされていた外観デザイン。シャープな鋼板にナチュラルなウッドをアクセントに使い分けています。
「リビングから見えるところは木の優しさが欲しかったんです」
最初に雑誌で目にした施工事例の、とくにフローリングの雰囲気が気に入られたご夫妻。
「あの色でお願いします!と床の色をリクエストしました」
具体的なご要望をお伝えいただく一方、ある程度おまかせいただくことも。スタッフ一同、Uさんご夫妻のお気持ちがうれしく、信頼に応えたいとさらに力が入りました。
「寒がりで」とおっしゃるご主人に提案したのが床下冷暖房システム。その名も「CCFスタイル」。
ワンフロアー&ワンルームの大空間を実現するSE構法とそれを活かす、全館空調の快適さ。でもこれからは、エネルギー消費を極力抑える方法を探ることも大切。「CCF」には、その答えがあります。
U邸では、クリスマスのご入居と同時に大活躍。
「エアコンより、きもちよく効きますね」
また、奥さまのお気に入りは、フローリングよりも一段高くなった「たたみスペース」。赤ちゃんのそばで心地よいお昼寝タイムを。
「将来、子どもたちと一緒におふろに入れたら楽しいですよね」
奥さまのリクエストが叶った、庭の緑が見える広いおふろと脱衣室。
漆喰の壁はいかがですか?
「帰宅したときに、においを感じることがないですね」
「空気がきもちいい!」
ご入居当時、奥さまは妊娠中のデリケートな時期。
「新築特有のにおいが全くなかったです」
キッチンも、ほっと和むカフェのイメージ。
「すべてを『見せる収納』はちょっと…(笑)シンク下には『隠す収納』を確保しました」
お子さんの成長とともにウッドデッキが活躍しそう…といまから楽しみなご夫妻。
「子どものビニールプールとか」
「バーベキューも!」
新居に遊びに来られたご友人からは「つい長居してしまう」と、うれしい感想が。
「これからも、くつろげるいい空間に育てていきたいです」
赤ちゃんの笑顔と、さわやかに抜ける風。やさしく心洗われるようなおうちでした。