こんにちは!
設計のしのはらです。
今回は演色性について軽い感じで書こうと思います。
演色性とは、照明が物体を照らした時の見え方に関係する性質です!!
ん?
ちょっと何言ってるのかわからないです。
となると思いますので簡単に書きます。
Ra100が太陽の光で物体を見た時とします。
Raが100に近いほど、太陽の光で見た時に近いということです。
照明メーカーさんがRa92とかRa98とか表記してくれています。
演色性を詳しく書き出すと長くなるので、少しづつ書いていけたらと思います。
今回は、基本的にはRaが100に近い光の下で見たお肉の方が綺麗に見える!
これだけ覚えてもらえたら大丈夫です!
こちら↓イベント情報です
以上。設計の篠原でした。