保証とメンテナンス

GUARANTEE

家守り(定期点検とアフターサービス)

メンテナンスの行き届いた家の寿命は50年とも100年とも言われています。私たちがお約束している引渡後30年間の定期点検と長期メンテナンス計画においてもまだまだ序の口です。

しかしながら「本当のお付き合いはお引き渡し後から」と言われるように、家づくりに関わった私たちが、私たち自身の目で点検を行うことは、愚直ながら大切な役割だと考えています。

また、お引き渡し後のお客様の暮らしにおいて、些細なご不便や困り事の相談窓口として、社内にカスタマーサポート部門を設けています。私たちはこれらの仕組みを「家守り(いえもり)」と呼び、家づくり工務店の重要な役割として位置づけています。

定期点検の仕組み

  • 引き渡し後の点検回数は合計9回(3ヶ月/1年/3年/5年/10年/以後5年毎30年目まで)
  • 点検は全て無償(後日の専門業者による補修が必要となった場合は見積金額を提示)
  • 5年毎の防蟻業者による床下点検を実施(全て無償)
  • HPの定期点検予約フォームにて予約受付

アフターサービスの仕組み

  • 定期点検時に行える調整・補修作業は原則無償
  • 緊急時や随時の補修作業は随時対応(有償の場合は見積金額を提示)
  • HPのメンテナンス依頼フォームにて受付

長期メンテナンス計画とライフサイクルコスト

長期メンテナンス計画(LCM)

私たちの提供する家は、全て長期優良住宅の認定を取得します(技術的基準における規定面積に満たないものは省く)。長期優良住宅に認定された建物には、その長寿命化を図る国の施策において「維持保全計画」が義務付けされており、定期的な点検や補修等に関する計画が策定・保存れている必要があります。

要するに、建物の診断書やカルテとも言える客観的な、部材や設備のライフサイクルを見据えた長期メンテナンス計画(LCM)が求められているのです。

そこでフクダは、家守り専属のスタッフが以下の長期メンテンナス計画に従って点検し、その履歴をクラウド上に永久保存します。また劣化の進行状況に応じて、メンテナンス・修繕・交換のアドバイスをお客様の視点から真摯に行っています。

※LCM:Life Cycle Management

フクダが考えるメンテナンス計画

ライフサイクルコスト(LCC)

私たちは寿命の短い建築材料はできるだけ選定から除外し、劣化を早めると思われる施工方法は徹底的に排除しています。しかしながら、初期コストはもとより、将来の材料のメンテナンスや設備の入れ替えなど「ライフサイクルコスト」を把握しておくことは、家づくりに欠かせないファイナンシャルプラン(ライフプランとも言いますね)を立てる上でとても重要です。

そこで、私たちは初期の資金計画の段階から、建物の仕様が確定した引渡時においても、お客様各々の「ライフサイクルコスト」を試算・提示しています。材料の初期コストを抑えて定期的なメンテンナスで補うか、最初から高耐久な材料を選択して将来のメンテナンスコストを低減させるのか、長期メンテナンス計画と併せて維持管理費のコスト設計にお役立ていただいています。

※LCC:Life Cycle Cost

フクダが提案する住まいの健康計画表

保証・保険のしくみ

私たちは自社保証はもちろん、第三者のチェックを受けることではじめて可能となる「家づくりの保険化」を推し進めてきました。自社の家づくりに自信があるからこそ、お客様に信頼いただくための公正な環境づくりを怠りません。これにより、工事中はもちろん、お引き渡し後も最長30年間にわたり、住まいの資産価値を担保することができるようになりました。

建物がきちんと完成することを第三者が保証する「住宅完成保証」や、工事中に発生した物損や傷害の事故を補償する「工事保険」。さらに、建物の引き渡しを受けた後に発生した瑕疵を賠償する「住宅瑕疵保険(不同沈下上乗せ特約付き)」などです。フクダを家づくりのパートナーとしてお選びいただいたお客様に一切ご心配をお掛けすることがないよう、現在考え得る最高の保証体制を築いています。

重量木骨の家「住宅完成保証」

工事の完成を保証

工事期間中に請負業者の何らかの理由で工事続行が不可能となった場合、お客様に甚大な被害を与えてしまうことになります。そこで、重量木骨の家プレミアムパートナー(以下、プレミアムパートナー)の一員である私たちは、SE構法という特殊な建築物を最後まで品質を担保し責任を持って完成させる為、重量木骨の家「住宅完成保証」に加入しています。

万一、私たちプレミアムパートナーが建てる工事がストップした場合でも、その工事の完成はSE構法の開発元である株式会社NCNの下、他のプレミアムパートナーによって引き継がれ、当初の設計図・仕様書通りに竣工させることが約束されています。

※本保証は、株式会社住宅あんしん保証の完成保証をベースに構築されています。

SE住宅性能保証

引き渡しから最長20年間

構造計算(設計段階)と施工監理(工事段階)が一貫して行われるSE構法は、お引き渡しと同時に株式会社エヌ・シー・エヌによる「SE住宅性能報告書」と、引受幹事保険会社から「SE住宅性能保証証書」が発行されます。このSE住宅性能保証制度では、基礎や構造躯体、金物が原因で瑕疵が起きた場合にも、万全の補修体制が整えられています。

保証期間は完成引き渡しから10年間ですが、10年経過後に指定された検査・メンテナンスを行うことにより、更に10年間の保証延長ができるため「最長20年間」の構造品質を担保できることになります。しかしながら、SE構法誕生以来一度もこの保証が適用されていない事が性能の確かさを立証しています。

工事保険(事業賠償・費用総合保険)

工事中の火災や事故などの損害を補償

工事期間中に生じた不測かつ突発的な事故による物質的損害は、本来お客様が全額負担を負うことになります。例えば、不審火や落雷などによる火災、台風や暴風雨による損害などがそれに当ります。

しかし、私たちの工事現場においては、これらの損害をお客様に代わって補償する工事保険に全棟加入しています。また、生産物賠償責任の観点から、お引き渡し後の賠償事故にも備えています。

住宅瑕疵保険(不同沈下上乗せ特約付き)

引き渡しから最長30年間

新築住宅には、「住宅品質確保法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)」によって、引き渡しの日から10年間の瑕疵担保責任が義務づけられています。住宅の寿命に影響する重要な部分について、雨漏りや構造躯体の瑕疵(欠陥)が見つかった場合に無償で補修する義務が課されています。

また、私たち工務店は「住宅瑕疵担保履行法(特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」により、発生した瑕疵を確実に補修すること、住宅瑕疵担保責任保険に加入することが義務づけられています。これによりお客様は、瑕疵補修の費用負担の心配から開放され、また万一当社が倒産・廃業の場合でも保険会社へ保険金を請求することが可能となります。

さらに、基礎や地盤改良の設計は、地盤調査の地質データを根拠としているため、万一建物が不同沈下した場合の補償も併せて担保されています。

火災保険

火災保険が1/2程度に

フクダの家は、省令準耐火建築物という耐火性能のある構造です。外部からの延焼防止、各室防火、他室への延焼遅延をしっかりと行うことで、火災保険上の区分において「T構造(耐火構造)」として扱われます。

そのT構造(耐火構造)は一般的な木造のH構造(非耐火構造)の保険料と比較すると1/2程度となり、長期間では大きな費用差が発生します。省令準耐火建築物が標準仕様である長期的なメリットをご享受ください。

地震保険

さらに地震保険も1/2程度に

地震保険とは、損害保険の一種で、地震・噴火・津波による災害で発生した損失を補償する保険です。国と民間の損害保険会社が共同で運営する特殊な保険制度です。

フクダでは全ての建物において構造計算による耐震等級3(最高等級)を標準スペックとしているため、等級1との比較で1/2程度になります。火災保険同様、この地震保険についても有利な条件をご提供できるのがフクダの家づくりです。

マイホーム借上げ制度

国が安定した家賃を保証します

フクダの家は、全棟SE構法&全棟長期優良住宅を取得しているので、移住・住み替え支援機構(JTI)の「移住・住み替え支援適合住宅」となります。長期間の転勤などの際、通常は適用される年齢制限なしに「マイホーム張り上げ制度」を使える家、公的な家賃保証によりいつでも安定した現金収入が見込める家となります。

将来において「住む」「売る」の他に「安定して貸す」という選択肢が増えることで、家を売却することなく資産活用しながら住み替えるなどの選択肢が広がります。

契約から引き渡しまでにお渡しする書類

保険加入証明書

  • 工事保険
  • 瑕疵担保保険証明書

保証書

  • 住宅完成保証証書
  • SE住宅性能保証証書
  • 防蟻施工保証書
  • 防水工事施工保証書

報告書

  • 家づくり構造計算ナビ報告書
  • 地盤調査報告書
  • 地盤改良工事施工報告書
  • 気密性能試験結果報告書
  • TVOC結果報告書
  • 瑕疵検査報告書

資料請求はこちら