基礎工事~現場出向ブログ⑭~

2018年12月4日更新

こんにちは、設計の古橋です。

 

先月に地盤改良工事を行った、茨木市TJ様邸の基礎が完成しました。

基礎完成までの過程を大まかにご紹介します。

 

①まずは掘り方。構造設計で決定した基礎の根切深さ分(+割栗・捨てコン)を掘削します。

②次に割栗石、防湿シートを敷き、捨てコンクリートを打設。

捨てコンクリートに基礎の墨出しをします。

③配筋を組み、型枠を設置。

④かぶりを厚さ、定着長さなどを確認し・・・

確認し・・・

⑤コンクリート打設。

打設。

⑦3日間の型枠存置期間を置き脱型。※型枠存置期間:ベース・立上りそれぞれ3日間

 

柱脚金物の取付けを終え、今週に建て方を迎えます。

 

 

資料請求はこちら