フクダ・ロングライフデザイン始まって以来初めてとなる、念願の大工会を開きました♪
当日、福島事務所に集まってくれたのは7名の大工です。
残念ながら1名だけ知人大工の建て方への応援が重なり欠席となりましたが、
現場を終えて疲れている中でも活発な意見を交わしてくれました。
全員、普段から当社のSE構法の躯体と、無垢材や漆喰の下地を熟知してくれています。

第1回目となる今回の議題は、「設計・図面について」「工期・管理について」「現場環境について」など、
実務に関しての意見交換と、「弊社の良いと思う点・改善の余地がある点」など、
普段改めて話すことの少ないポイントについての意見交換など、事前アンケートを集計するなど、
とても内容の濃い90分となりました。
議題の準備から議事進行まで、全て監督の大塚と現場出向中の設計田中の2名で進めてくれましたのですが、
ほぼ私が口出しする余地のない状態でしたので、ただ傍観するだけでした(笑)。
最後には、より良い家づくりと大工の就労環境の改善を目指し、また若手大工や職人の育成課題への取り組みなど、
今後の定期的な開催を約束して無事に終了した次第です。

もちろん福島での会合ですので、その後の懇親会では設計スタッフ3名と千知岩や松尾監督も加わり、
大いに盛り上がったことは言うまでもありません♪
尚、盛り上がりすぎて、写真を撮るのを忘れていました(汗)