こんにちは、設計の古橋です。ちょっと久方振りのブログ更新になります。
ここのところの取り組みはと言えば、大きくは神戸市S様邸の実施設計と大阪市M様邸の基本設計です。
今年1月にプレゼンテーションを行ったS様邸では、ついに全ての設計打合せを終えました。
ご一緒に検討を重ねてきたこの半年間、S様にとっても濃密な期間だったのではないでしょうか?
ひと段落し(?)、来週にはいよいよ地鎮祭が控えていますね。私は目下、最終の詳細検討を行いながら作図作業に励んでいます。
引き続き、よろしくお願いします。
4月にプレゼンテーションを行ったM様邸では、その後の打合せの中で初期プランからの微調整を行い、
基本プランの方向性を決定しました。現在はお見積のご提示へ向けて準備中です。
今月初旬には計画地既存建物の解体工事が着手され、家づくりプロジェクトが始動した実感があるのではないでしょうか?
引き続き、よろしくお願いします。
そんな日々のなか、私ごとですがひとつの癒しに出会いました。そう、ウクレレです。
きっかけは、今週末に弊社1階の8HATIで開催されるイベント“ウクレレワークショップ”です。
イベント当日のレンタル用にと、同僚の宮嶋と濱崎が私物提供してくれているウクレレを昼休みにポロポロ爪弾くうちに、
すっかりその魅力に取りつかれました。
コロコロした可愛い音色は、どこか南の島を想起させる音でもあり弾きながらに癒されます。
まだまだ拙い演奏ですが、私のウクレレ(買ってしまいました♩)の音色を聴いていただけると嬉しいです☺︎
少しでもご興味を持っていただけた方、“ウクレレワークショップ”をチェックしてみてください。
それでは☀︎