こんにちは 大塚です。
先週から天気予報が気が気でなりません。
なんと10日間以上も傘マーク…
これはもう梅雨入りですか?
気象庁のホームページによると、
今年の近畿地方の梅雨入りはまだ発表されていませんが、
例年は6月7日頃、昨年は6月27日頃だったようです。
確か昨年は空梅雨だった記憶があります。
この予報通りですと、今週と今月後半に控えている建て方に影響が必至かと…
ここまで雨予報が続くとは困ったものです。
たくさんの天気予報アプリが存在し、
微妙に予報が異なるのも私たちの頭を悩ませる種の一つです。
以前にこんな会話がありました。
私:『来週の建て方は雨予報なので、順延しますね』
社長:『俺のアプリ予報では晴れやけどなぁ…』
私:『大工さんも雨予報って言ってますけどねぇ…』
社長:『どのサイトの予報?○○アプリはよく当たるらしいよ…』
私:『そうですか、もう少し状況を見極めてからにしますか?』
不毛な会話です…
ですので、弊社では「YAHOO!天気」を基に判断することにしています。
共通の情報での判断ですので、万が一予報が外れても恨みっこ無しと言うことです!
「YAHOO!天気」は天気予報以外にも災害情報も豊富で、
週間予報がなんと17日間も表示されるので、
長期的なスケジュールを組むのに適しているなと感じています。
昨今の気象予報は予測が大変難しいと聞いたことがあります。
スマホでいつでも確認できるけど、
直前で予報が全く逆になるなんて事もありますし、
全てお見通しなのは、お天道様のみという事でしょうか?
ちなみに前述の会話の○○アプリとは「YAHOO!天気」の事です。