お引渡し前の作業

2021年3月1日更新

こんにちは!
設計の篠原です。
 
もうすぐ春ですね。(恋をしてみませんか~♪)
最近は暖かい日が増えてき多様な印象があります。
今年はお花見ができるのか?そんな事が頭によぎるそんな今日は、
 
もうすぐお引渡しの物件での出来事を書きたいと思います。
 
お引渡し前に施主様に建物の全体をチェック(キズや汚れ等の確認)していただく施主検査を行います。
その前後で弊社の人間を総動員してチェックをする社内検査を行います。
施主検査、社内検査を終了後、補修屋さんに入って頂き補修をおこなっていきます。
(軽度なものであれば我々でも、お手入れセミナーで行っている内容を駆使して補修することができます。)
 
3時間かけて建物の内部外部をチェックして、手直しが必要な箇所にマスキングテープを貼っていきます。
気をつけて作業をして、キレイに清掃をするようにしているのですが、どうしても、小さなキズや汚れ(灰汁等)が発生してしまいます。
それを図面に記して補修屋さんへ依頼。
 
後は現場へ行ってキレイに清掃!!
 
そして笑顔で迎える引き渡し式です。
 
その光景はまた別の機会に!
 
最後に、
この担当した物件の棟梁から「頑張っているから」という理由でインパクトを頂きました!!
ありがとうございます!大事に使います!!
 
以上、設計の篠原でした。

資料請求はこちら