棟梁大集合!

2021年5月29日更新

まさかこんなにも早く梅雨が訪れるとは思ってもみなかった訳で、

先週はやきもきする日々が続きました。

 

刻々と予報が変わる中で、建て方工程のスケジューリングに奔走していました。

天気にも恵まれた5月25日(大安) BS様邸 建て方作業の開始です。

今回は弊社から仕事を依頼している4名の棟梁に集まって頂いての建て方となり、

サポートとして工務チーム(松尾・篠原・大塚)も作業に加わりました。

 

初めましての顔ぶれもありましたが、皆SE構法の建て方を熟知している方々ですので、

それぞれの持ち場について普段通りの仕事をしてくれました。

 

現在、NM様邸(高槻市)を担当する辻山大工

率先して梁を納めてくれています。

 

同じく、SS様邸(吹田市)を担当する白石大工と相方の真田大工

効率的に動ける様、吊上げる梁の間配りや私たちへの指示をしてくれます。

我々工務チームはひたすらドリフトピンの打ち込みに徹し、

午前の時点でハンマーを持つ手の握力が奪われてしまいそうです…

 

昔の大工の勘を取り戻すように、松尾も積極的に動いていました。

 

そして、大棟梁、池松大工

これから約2ヵ月に渡り、木工事を担当して頂きます。

 

無事に上棟完了です!

 

建て方作業に参加させてもらえて、多くの気づきがありました。

頭では理解しているつもりでも、思ってる以上に重い柱や梁、

ドリフトピンもこんなに入らないものか…

今後の現場管理に活かしていかなければと感じた一日でした。

皆様お疲れ様でした!そしてBS様、おめでとうございます!

差し入れに頂いた柏餅が疲れた体に染みました。

資料請求はこちら