マンション遮音等級について

2023年10月2日更新

家守り兼、福島ライフプラスの安岡です。

今回はマンションの遮音等級についてご説明させて頂きます。

 

・遮音等級の基準値(L値/L等級)

L値とは、簡単に説明すると床にどれくらい衝撃や音が伝わりにくいかを示した数値です。
数字が小さければ小さいほどに、防音性能が高いことを示します。

L等級とは、マンションの上階で発生した床への衝撃音が、下の階でどの程度聞こえるのかを定めた値になります。

床の遮音性能を示す値は、L値、L等級は便利なものですが、
実際のところ床の環境や素材・建物の空間によって性能も変わります。

しかし、一般的には「その防音商品を使えば、必ず推定L等級の性能が得られる」
という誤解が多く広まっているのが現状です。

 

・L値やL等級は条件によって異なる

L値やL等級は、実際にその数値を測った実験室の環境や、
床のコンクリートスラブ(下地のコンクリート)の厚みによっても、効果が変わってきます。

基本的に、L値の測定は、床のコンクリートスラブ(下地のコンクリート)の厚みを150mmとして推定されています。

したがって床下の厚みが150mmのときLLが50でも、スラブ厚が120mmになったり、空間的に音が響きやすく、
音を吸音するような素材のものが少ないと、LLが55になってしまうといったことがあります。

上記の事柄からL値やL等級はあくまでも推測値となります。

 

・衝撃音の種類

衝撃音は主に2つの種類に分けられます。まずは、スプーンやおもちゃなどを落とした時に発生する、
軽くて硬い感じがする「軽量床衝撃音 (LL)」と、子供が机の上から飛び降りた時などに発生するような、
重くてにぶい感じの「重量床衝撃音(LH)」の2つです。

 

・2種類の表現方法「LL-⚪︎⚪︎」「ΔL-⚪︎⚪︎」

マンションの床の防音性能表示にはこれまで、「LL-45」などの表示方法(推定L等級)が使われてきましたが、
2008年4月に「床材の床衝撃音低減性能の表現方法に関する検討委員会」から、新しい表示方法(ΔL等級)が発表されました。

これまでの表示方法(LL-⚪︎⚪︎)が、空間での防音性能を推定したものであったのに対して、
ΔL等級は床材や防音商品が床衝撃音をどれだけ抑えられるかという製品単体の低減性能を表すものです。

 

リフォーム・リノベーションをお考えの方は、是非ご参考にして下さい。

以上、家守り兼/不動産の安岡でした。

 

 


【個別相談会(オンラインも可能)】

家づくりに悩んだら、フクダ・ロングライフデザインにご相談ください!
性能やデザインのことはもちろん、資金計画や土地探しまで、
家づくりに必要なすべてのステップをサポートします。
(土地探しや物件探しのお手伝いもしております)
詳しくはこちらから→個別相談会

 

【開催予定イベント・セミナー】
私たちと一緒に家のことを学びませんか?
これから家づくりをはじめる方おすすめの「家づくりアカデミー」や、
「家の裏側がみることができる構造見学会」「完成見学会」「お住い拝見見学会」
など様々なイベントを企画しております。ぜひご参加ください。
詳しくはこちらから→開催予定イベント・セミナー

 

【資料請求・お問い合わせ】
コンセプトブックや各種パンフレットお送りします。
ご意見やご質問などお気軽におよせください。

詳しくはこちらから→資料請求・お問い合わせ

 


耐震構法SE構法と無垢無添加による
「パッシブデザイン&リアルZEH」の家づくりを提供する設計工務店です。

新築の注文住宅や既存戸建て住宅の「性能向上リフォーム」、
中古マンションの「木のマンションリノベーション」にも取り組んでいます。

さらに、専属スタッフにより「土地探し・物件探し」もサポート致します。
大阪・神戸・奈良で、土地探し・物件探し、新築注文住宅、
リフォーム・リノベーションをお考えの方はお気軽にお問い合わせ下さい。

 

フクダ・ロングライフデザイン株式会社
〒553-0003 大阪市福島区福島8丁目17番14号
フリーダイヤル:0120-965-830
https://www.fukuda-lld.jp/


     

資料請求はこちら