スミマセン、稀にブログを書いたと思ったら、家づくりに関係なく恐縮です(汗)。
私の仕事の愛機、MacBook Air(11インチ,Mid2012)とはもう丸4年の付き合いです。
当時のBTOとしては最上のスペックを選びました(それなりに高かったと思います)。
でも、パソコンの世界は4年も経つと隔世の感がありますもんね。
ハードディスク(SSD)も不足、バッテリーも2時間程しか持たず、そろそろ買い替えか!?と考えていたところ、先日アップルから発表されたラインナップにはもう11インチはなく、一回り大きい13インチのみ(泣)。
会社や自宅、新幹線の中と、場所を問わず何処でも開きたい愛機にしては大き過ぎます。
何より、PRO13インチのBTOでは何と30万円近くするじゃありませんか!?(モバイルとしては有り得ん!)
実はそんなこともあろうかと、Amazonで見つけていました。
交換用SSDと交換用バッテリー(嬉)。
そこで、体調不良のため自宅待機で持て余していた時間を有効(?)活用してトライしてみました。
先ずはお腹を開いて〜(わぁ、4年間の埃まみれ)。
古いSSD(512GB)を新しいSSD(960GB)に交換して〜(静電気を取って慎重に)。
新品のバッテリーに交換して〜(純正品とはちょっと割付が違うけど)。
途中、いろいろと設定の解除やらで時間を要しましたが、無事に1TBの記憶容量のMacBook Air(11インチ)の出来上がりです!!
メーカー保証外ですが、古いMacをお持ちの方ならお勧めのアップグレードです。
これで、今まで同期をさせてなかったDropboxのファイルもまるっとカバー出来て、仕事も捗ります。
あと4年は付き合えるかな〜と(笑)。