こんにちは!
設計の篠原です!
最近、気づいたのですが弊社の車を止めている駐車場の近くにある信号機がLEDのものに変わっておりました。
発光するものがなんでもLEDで製作されるのが主流になった昨今では、一度は見られた事がある方も多いのではないでしょうか?
LED版信号機がこちら!
一昔前の信号機がこちら!
いかがでしょうか?
ボテっとしたフォルムはシャープになり、日差しよけの屋根はなくなっております!
なんかペラペラでかっこいいとは言い難いですが、LEDの特性の輝度が高いということを生かしているので日差しよけの屋根が必要ないということでしょうか。
昔のタイプだと、西日などで信号機の色が識別しづらく事故に繋がることもあるそうなので、LEDで識別しやすくなり、事故も減ることでしょう。
ただデザイン面にも、もっとこだわって欲しい気もします。
一部の地域では独特のデザインのものがあるようですが、そういう地域の独自性などが色々な地域で出せれば、素敵な街並みになりそうな気がします。
以上
篠原でした