ショールーム見学のポイント#トイレ編

2019年9月17日更新

みなさん、こんにちは。
カスタマーサポートの今西です。

皆さまが『落ち着くお家の場所』は
どこですか??(^^)
よくアンケートで、寝室やお風呂以外に『トイレ』も
いつもランキングの上位に入っているのを見かけます。

トイレを清潔に綺麗に保つためには
やっぱり『お掃除』が重要!!!

トイレを綺麗にすることで、運気が上がる説☆
↑絶対に、あると思います(*^^*)
(トイレの神様の唄も流行りましたよね♫)

トイレ本もたくさん、出ています(^-^)
私も、毎日のトイレ掃除を心がけています♪

トイレをリラックスできる落ち着く空間にし
定期的なお掃除をしやすくするためにも
『トイレ選び』は、重要になってくるのではないでしょうか。

(各メーカーHPより)

そこで、ショールーム見学のポイントです。


①実際に座って、大きさを確かめる。
→とくに身体の大きな男性は座り心地を
しっかりと試してください。

②水の量(大、小)
→ショールームでは通水している展示があるので
実際に水の量を確認する事ができます。
昔は1回流すのに、13リットルくらい使用されていましたが
最新のトイレは3・4・5リットルが主流で『超節水型』なのです。

③洗浄方法
→流れ方や水の勢いを確認する。

④おしり洗浄
→水の出方、勢いを確認する。

⑤掃除の仕方、しやすさ
→便座を手動で上げたり、電動で上げることができます。
→ふちの掃除や継ぎ目など細かい所まで確認が重要です。

⑥カラー
→人気はカラーはダントツで『白』です。
真っ白は汚れが目立ちますが、目立つ事で
お掃除することになるので結果、綺麗に保てます。

また、健康状態も分かりやすいですよ。
階数で雰囲気を変えるのも良いですね。


ショールームに行くと、プロのアドバイザーが
説明をしてくださり、カタログを見ているだけでは
分からない事が、たくさん発見できます。

ぜひショールームにて
色々なメーカーの比較をし、たくさん体験してください(^^)

では、またよろしくお願いします。

資料請求はこちら