皆さん、こんにちは☺️
カスタマーサポートの今西です。
あっと言う間に、街はクリスマス?モードになってきましたね?
早速、子供達とツリーを見て来ました。
梅田スカイビルのドイツマーケット??
お店もとっても、可愛いかったです?????
次はどこのイルミネーションへ行こうか考え中です☺
早いもので、もうすぐ12月!!
そして、年末といえば、【大掃除】…ですね?
掃除をすると、とても良い気分になるので
私は、掃除が好きなほうです☺️!!
仕事・家事・育児と、何かと忙しい毎日ですが
お掃除をするにあたって
いつも✨心得✨としている事があります。
①朝出かける前に、掃除機をかける。
または、床を拭く。
→床が綺麗だと、お部屋全体がとても綺麗に見えます?♀️
②床に物を置かない。
→掃除もしやすく、見た目もすっきりです?♀️
③決まった場所に、物をしまう。
→物が、迷子にならないようにする?♀️
収納などは、ラベリングする。
④断捨離をする。
→いつか着るだろう。使うだろう。は
思い切って、物ダイエット?♀️
いらなくなった、Tシャツや靴下、ストッキングは
お掃除道具にも変身できます✨✨
⑤水拭きの後は、乾拭き。
→水滴は汚れの原因。
乾拭きするだけで、ピカピカに?♀️
⑥ながら掃除。
→歯磨きをしながら、鏡の掃除。
お風呂に入りながら、排水の掃除。
時短に繋がります?♀️
⑦上から下へ。奥から手前へ。
→しっかりホコリを出す?♀️
⑧いつ、来客が来ても良い状態にする。
→突然の来客にも、対応できるようにする?♀️
とくに水まわりの(キッチン.洗面.トイレ)を綺麗に。
⑨1日1ヶ所。
→今日は、キッチンのコンロだけ。
今日は、冷蔵庫だけ。と決め1日1ヶ所、掃除する?♀️
1年で、365ヶ所も綺麗になりますね?
⑩家族の協力を得る。
→誰か1人だけ頑張るのではなく
家族で協力、みんなが意識する事が大切?♀️
私が掃除している姿を見て、よく子供達も
『フキフキ~』と言って、お手伝いしてくれます☺️?
以上、私が毎日心がけている【お掃除の心得】でした?
毎日の『ちょこっと掃除』で
年末の大掃除の負担も減らしたいな~と思っています☺️
近々、大掃除リスト?も作成予定です✨
今日も、朝から自宅と会社のお掃除をして
心地良い気分になりました☀️?♀️☺️