こんにちは。
先日定期点検で訪問したお宅の木製玄関扉です。
1年経過ですが南側に面しているため、日射と雨掛かりの影響で扉の下の方が若干退色して来ています。
写真ではわかりませんが、日の当たらない上部に比べて下部の方が乾燥して触ってみるとケバケバしてきています。
隣家との距離などにも寄りますが、よく日射の当たる場所に関しては半年に一度程度塗料を塗って頂くのが望ましいです。
準備として上の写真のように養生をした上で始めます。
養生を怠ると、もし塗料が土間コンクリートなどに付着した場合染み込んでいって取れなくなりますので、注意が必要です。
付属のメンテナンス用塗料です。
市販品ですので、無くなった場合は記載の商品で探してもらえると購入可能です。
バケツなどの容器に塗料を取り、塗っていきます。
容器がない場合は紙コップなどを代用していただいても構いません。
水性塗料なので、結構水っぽいです。
刷毛はホームセンターなどで買ってきましょう。
垂れない程度に塗り込んでいき、不要な布で拭き取っていきます。
適切にメンテナンス塗料を塗ってあげることで外観もキレイに保てる他、扉自体の変形を防いで商品の寿命も伸ばすことができます。
枠も一緒に塗ってあげることを忘れずに。
慣れれば2,30分程度で終わる作業ですので、ぜひご自身で行ってみてください。