こんにちは 大塚です。
現場監督ってずっと建築現場にいて職人さんと一緒に仕事をしている、
そんなイメージを持たれている方は多いと思います。
名前に「現場」って付いてるので当然といえばそうなのですが、
木造住宅の規模では1日中現場に張り付いていないと仕事が
進まないなんてことはありません。
では、現場以外では何をしているかと言うと…各職種の工程を調整したり、
材料の積算・発注、施工図面を書いたり、このブログを書いたりなどなど…
割合、社内での仕事の方が多いかもしれません。
所謂、段取りの仕事をしている訳です。頭の中は2週間ほど先を見越しています。
遅いのは論外ですが、早すぎてもダメで、絶妙なタイミングで職人の手配と材料の
発注を行う、そんな仕事です。
シュミレーションする事が好きな人、本番より準備をしている時が
楽しい人なんかは現場監督に向いているかも!?
