日本の夏、線香花火。

2025年7月28日更新

こんにちは。毎日暑い日が続いておりますね。
8HATIの店内では植物を育てていますが、あまりの日光の強さにバテ気味になっていたりします笑
お水や陽の当たり具合などを毎日調整してあげながら見守っております。

さて、今回は夏の風物詩、「線香花火」をご紹介。

参照元:筒井時正玩具花火製造所 | 冬の、できたて線香花火

線香花火といえば夏のもの、というイメージがあるかもしれません。
でも、こちら筒井時正玩具花火製造所がつくる「冬の、できたて線香花火」
夏のイメージが強い線香花火ですが、冬の寒さが製造条件で天候を利用して製造されています。

90年の歴史がある福岡の製造所にて職人の手によって一本一本丁寧に縒り上げられた線香花火。
国内生産の線香花火はなんとわずか1%。とっても希少な線香花火です。

火がついてしばらくすると、パチパチと小さな音を立てながら、すっと落ちていく火花。

慌ただしい日々のなかで、少し立ち止まって気持ちを整えたくなるときに、そっと火を灯してみたくなります。
家族と一緒に。もちろんひとりでも夜の時間に静かに楽しんでいただける花火です。

職人さんたちの手で丁寧につくられた線香花火は、見た目も美しくて、贈り物にもぴったり。
夏シーズン中8HATIでも販売しております。
少量入荷ですのでお早めに!

             

◾️筒井時正玩具花火製造所
WEBサイト:https://tsutsuitokimasa.jp/

資料請求はこちら