こんにちは 工務部 大塚洋一です。
これまで我が家の家づくりについて、思いのつくままにつらつらと書き綴ってまいりましが、
この辺りで一度締めておこうと思います。
細かなことはまだたくさんお伝えはできるのかなと思いつつも、オフィシャルのブログに投稿するにはあまりにも個人的すぎるかなという思いと、来年で竣工4年目を迎えるものですから、当時の記憶や思いとやらが徐々に薄らいできまして…(汗)
これからは備忘録ではなく、新たな気づきという視点や素材の経年変化などをお伝えできればと考えています。
改めて記事を振り返りますと、様々な偶然と必然が混ざり合ってここまで来たかという印象ですね。
偶然探し当てた土地に、必然とパッシブ設計の計画ができあがり、
偶然にも過去に千知岩さんと仕事を共にした応援の大工さんとの出会いがあり、
偶然同じ時期に建築をしていたご近所さんたちとは必然的に仲良くなり、
想定していた日射取得による暖かさや、建物の影による日射取得が不利に働く場面が、近年の猛暑には結果的に良かったり、住み心地は総じて快適であることは必然でした。
一人では到底成しえない家づくり、家族や親、友人をはじめ設計者や職方、さらには地域の方々など、周りを巻き込んで、偶然の出来事と必然となる出来事の繰り返しでできあがっていくものなんだなと…
何だか人生そのものを凝縮した感じがして、しみじみ考えさせられます。
この家での暮らしはまだまだ始まったばかりです。
これからの長いであろう人生。
偶然必然、紆余曲折、悲喜交々、笑いあり涙あり まぁいろんなドラマがあるのだろうけど、私たち家族の歴史をともに作ってくれる存在であり続けてほしいものです。

ホームページにも告知していますが、我が家の暮らしの見学会を来月に開催します。
割とベーシックな仕様ではないかと思いますので、お時間がございましたら、ぜひ足をお運びください。
余り人目を気にせず暮らしているもので、これからの一か月で断捨離、整頓を進めなければと気持ちがやや焦りだしました。
12月14日(日)開催の暮らしの見学会の情報は以下をクリック











