8月23日(土) 夜を楽しむ暮らしの見学会|四季の移ろいと共に暮らす家[大東市]
- イベント内容
- レポート
「夜を楽しむ暮らし」を実際に体験・体感しませんか?
8月23日(土)に大東市にある「四季の移ろいと共に暮らす家」にて、灯りがつくる心地よい空間を体感できる、夜限定の見学会を開催いたします。
猛暑が予想される8月、少し涼しくなる時間帯に夜の暮らしが体験いただけます。
優れた照明計画がもたらす心地良い内外空間を体験して頂くため、日没後の開催を企画しました。
5年経っても色褪せない素敵な暮らしを夜に見学できる、初めての試みです。
・ダイニングの照明はペンダント照明1灯のみ
・リビングの照明は壁面の間接照明のみ
・シンボルツリーを照らすアップライト照明の効果
・寝室もR天井を照らす間接照明のみ
これらの照明計画はもちろん、同時に床下冷暖房システム(パッシブ冷暖)の夏仕様もご体感頂けます。
お住まいは外構計画の植栽配置・照明計画も室内の照明計画と合わせて設計。
OB様も毎晩癒されているお気に入りの空間です。照明の工夫や違いをぜひご覧ください。
◯担当者が語る照明計画セミナー開催![18:45〜19:15]
設計鳴瀬が見どころをお伝えさせていただきます。
関連ブログはこちら▶︎https://www.fukuda-lld.jp/blog/?p=53523
◯ドリンクを飲みながらゆったりとお庭の照明を眺めませんか?
★18時〜20時のご都合の良い時間にご来場ください。★
ぜひ、ご参加お待ちしております!
【ご来場者様限定】
夏の風物詩「線香花火」をプレゼントさせていただきます。国内生産1%の希少価値のある美しい花火です。
スタッフブログで紹介しておりますのでぜひご覧ください。
※数に限りがございますので先着順となります。ご了承ください。
お盆が過ぎると秋の夜長を少しばかり感じ始めるこの季節。
今年は、、蒸し暑さが拭えませんね 苦笑
通常であればピタッとハマるはずの夜長の寛ぎを味わう『夜を楽しむ見学会』を先日開催いたしました。
これから秋に向かう涼しさを感じながら開催ができればよかったのですが、お盆が明けたとは思えないほどうだるような湿気を帯びた高気温。来場までの道々は汗が止まらないであろう中…見学にご参加者さまが続々来場。
が、ひとたび室内に入るや、パッシブ冷暖(床下冷暖房)で空調管理された快適な室内空間に癒されます。
▲見学会スタート時(18時頃)の室内
ワタクシも、、夜のお時間帯にお邪魔させていただくのは今回が初めて。夕暮れどきから日が沈み、照明という彩りを得て室内空間が変化するこの体験。通常ならば住まい手だけのプライベートな空間に施主さまのご協力のもと見学会開催としてたち合わせていただきました!
▲少しづつ日没に向かう頃(照明演出が徐々に際立ってまいります。)
夜の時間帯だからこそ見える照明の利かせ方の体感。その体感をもってして行う照明セミナーは手前味噌ながら納得しかない。住まいにおいての照明計画の大切さというサイドから家づくりの楽しさと慎重さを感じる事が出来る有意義なセミナーとなりました!
▲日没後のリビング(いつものセミナーよりもムーディな空間に。)
プライベート中のプライベートな時間帯に開催させていただいた本イベント。
なかなか開催ハードルが高いイベントですので、、次回開催はすぐにとはいきませんが、次回開催の際は皆さまにも是非是非ご体感いただきたい素敵なイベントとなりました。
注文住宅は多くの打ち合わせを経て皆さまの住まいを構築していく。
正直、疲れてしまうコト、迷ってしまうコト、本当に多くございます。
ですが、それを後悔がないように楽しみなから進めていただけるよう、福田スタッフ一丸となってサポートさせていただきます。今回のような照明計画にスポットを当てたイベントのように、体感することで皆さまに楽しくわかりやすく学んでいただき「家づくりって奥深い」「家づくりって面白い」と感じていただきたい!そう切に願う営業企画マゴタなのでした。
▲ねこさんもこっそりセミナーに耳を傾けておられました^^
■スタイルブック 『四季の移ろいと共に暮らす家』
■音声ラジオ 『最適解を導くための設計方法論 ~四季の移ろいと共に暮らす家~』