こんにちは。 チーフプランナーの千知岩です。 さて今回は『ヴォイドから派生する豊中の家』第1回、 計画課題.①−1の最適解を導くための方法論についてご紹介したいと思います。...
11月ですね 木々の紅葉を愛でる間もなく大阪では御堂筋のイルミネーションが始まり 少しばかりちぐはぐに感じるこの季節。 ただでさえ秋は短いのに、、 何やら季節の移ろ...
日本の住宅の高性能化を提唱するオピニオンリーダーとして知られる、東京大学大学院の前真之准教授。 著書「エコハウスのウソ」「エコハウスのウソ2」でご存知の方もおられると...
こんにちは。暦の上ではどうやら冬のようですが、日中は暑いくらいの日が続き、 冬嫌いの私にとってはすごぶる気持ちのいい季節が続いていて嬉しい限りです。 今年の冬は厳しい...
こんにちは! 設計の篠原です! 本日は、昨日執り行わせ頂いたNI様邸の上棟式風景をチラッとご紹介いたします! この物件は、フクダロングライフデザイン史上最大規模の基...
こんにちは。 カスタマーサポート兼、福島ライフプラス(事務)の今西です。 福島ライフプラスの初セミナーイベントを開催いたします。 講師は、福島ライフプラス(福田...
こんにちは、設計の古橋です。 先月末より工事に着手しましたKJ様邸について。 計画地は生駒市の閑静な住宅街。若草山を望む展望デッキや、 リビングダイニングと庭の繋...
こんにちは。カスタマーサポートの宮嶋です。 10月に実施しました、お住まい拝見。 その前に総出で実施した事前メンテナンスの写真を入手しました。 あまり見ることができない...
10月に実施しました、お住まい拝見。 その前に総出で実施した事前メンテナンスの写真を入手しました。 あまり見ることができないデスクワークではない設計さんたちの姿です。 ...
こんにちは。 営業企画の濱崎です。 前回に引き続き、「家づくりアカデミー」 今回は3講義目をお伝えさせてください。 前回のブログはこちら →家づくりアカデミー【その②...
こんにちは。設計の田中です。 いよいよ電気代も上がってくるという情報も出回ってきましたね。 今日は、前回説明した一次エネルギーと電気代の関係についてご説明させていた...
皆様にご見学いただくお住まいに家具や食器を搬入してまいりました! お庭にはたくさんの木々が植わり、紅葉もしていて、秋を満喫できるお住いになっておりました。 明日、明...
さて今回は『緑の雲が庭とつなぐ大和の家』第3回、 計画課題.②の最適解を導くための方法論についてご紹介したいと思います。 土地探しからスタートされたご家族4人の2階建て...
こんにちは。工務の大塚です。 先日より現場が稼働しました、KJ様邸、約70坪のゆとりある敷地に薪ストーブ、 展望デッキなるものを設えた約30坪のコンパクトにまとまったお住...
これからのシーズン、年末から年度末に向けて定期点検ラッシュです(汗)。 全ての人工物にメンテナンスが必要なのと同様に、家においても定期的な点検と、維持管理計画が必要...
こんにちは。 カスタマーサポート兼、福島ライフプラス(事務)の今西です。 私の『ジブリランキング』上位↑にランクインする 「魔女の宅急便」 とても素敵な...
こんにちは! 急に寒くなったり、ちょっと暑かったりで体調を崩されていないでしょうか。 そんな私はもっぱら元気! 設計の篠原です。 今日のブログは何を書こうかと...
こんにちは。カスタマーサポートの宮嶋です。 先日のオンラインメンテナンスセミナーを受けていただいたお施主様へお送りさせていただきました、「メンテナンスセットmini」。 ...
こんにちは、設計の古橋です。 今回は奈良市MI様邸(2022年竣工)のスケルトン階段についてご紹介したいと思います。 大胆にも建物中央、リビング・ダイニングの中央に計画...
こんにちは。 営業企画の濱崎です。 前回に引き続き、「家づくりアカデミー」 今回は2講義目をお伝えさせてください。 前回のブログはこちら →家づくりアカデミー【そ...