こんにちは。 カスタマーサポート兼、福島ライフプラス(事務)の今西です。 『福島ライフプラス by福田工務店』 今まであまりインスタグラムを更新しておりませんでした...
こんにちは! 設計の篠原です。 本日はタイトルに書いた薪ストーブについて書きたいと思います。 個人的に薪ストーブが自宅にあって、火を眺めながらお酒片手にロッキング...
寒くなってきました。 ハロウィンが終わると紅葉のシーズンが始まると思いきや、それに被せるようにクリスマスが街を飾ります。 我が家では11月中はクリスマスの装飾をしないと...
こんにちは、設計の古橋です。 担当物件の工事が着々と進行しているこの頃、週末は打合せ等で現場へ足を運ぶことが多くなります。 本日は生駒市KJ様邸にて施主様と電気設備関連...
こんにちは。 営業企画の濱崎です。 設計ヒアリング・プレゼンテーションに向けて 私が家づくりに関して考えたことを書き起こそう! と思いつきましたのでどうぞ、お付き合い...
こんにちは。設計の田中です。 HEMS(ヘムズ)という言葉は耳にしたことがあるでしょうか。 HEMSとは、Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント シス...
旅するcarbon 島根の方へ 開催中です! フライヤーに書かれた「島根」という文字に反応してお越しになったお客様(島根ご出身とのこと)や、 島根の友達に教えてもらってきま...
こんにちは。 チーフプランナーの千知岩です。 さて今回は『ヴォイドから派生する豊中の家』第2回、計画課題.①−2の最適解を導くための方法論についてご紹介したいと思います。 ...
「いの一番」とは、最初に、真っ先に、という意味ですが、 皆さんはこれが建築用語から来ているとをご存知でしたか? 「いの一番」の「い」は、「いろはにほへと」の「い...
2022年の今年、フクダ・ロングラフデザイン(株)は設立10周年を迎えることができました。 これもひとえに、お客様、協力先、社内スタッフ、たくさんの方々のご支援のお陰です。 ...
こんにちは!設計の篠原です。 本日のブログは、先日執り行わせて頂きましたTS様邸の上棟式の風景をチラ見せしちゃいます。 前回も今回も上棟式の風景のブログとなります。 ...
こんにちは。 カスタマーサポート兼、福島ライフプラス(事務)の今西です。 先日、お家の片付け(書類整理)をしていると 『キッチンスペシャリスト』の資格証を発見しました...
こんにちは、設計の古橋です。 ここのところ、担当させて頂いた施主様宅への訪問機会に恵まれ、 住み心地をお尋ねしたり、家具・調度品の置かれたお住まいを拝見したりと、 竣...
こんにちは。カスタマーサポートの宮嶋です。 W杯が始まり、連日、今日の夜はどの試合を見ようかとソワソワしている宮嶋です。 ちなみに今日は1戦目でジャイアントキリング...
こんにちは。 営業企画の濱崎です。 土地を無事に確保できた濱﨑家。 次のステップ、「設計ヒアリング」についてお伝えしたいと思います。 注文住宅!ならではの設計計画...
こんにちは。設計の田中です。 前回、前々回と一次エネルギーと光熱費ついて説明をさせていただきました。 今回は、「ZEH」という制度について改めて簡単にご説明させていただ...
ついに今週末、11月27日(日)より「旅するcarbon 島根の方へ」大阪会場8hati スタートいたします! 続々入荷中。 こちらのカンタキルト、可愛いし全て一点ものです。使って行...
こんにちは。 チーフプランナーの千知岩です。 さて今回は『ヴォイドから派生する豊中の家』第1回、 計画課題.①−1の最適解を導くための方法論についてご紹介したいと思います。...
11月ですね 木々の紅葉を愛でる間もなく大阪では御堂筋のイルミネーションが始まり 少しばかりちぐはぐに感じるこの季節。 ただでさえ秋は短いのに、、 何やら季節の移ろ...
日本の住宅の高性能化を提唱するオピニオンリーダーとして知られる、東京大学大学院の前真之准教授。 著書「エコハウスのウソ」「エコハウスのウソ2」でご存知の方もおられると...