2022年6月18日|by 田中桂
こんにちは。 西宮市のTO様邸の現場、建て方を終えて木工事に入っていきました。 そして、先日行わせていただいた上棟式 ご記名頂いた御幣に礼。工事の安全を祈願します。 楽しい方達でしたので、拍手が巻き起こる稀に見る楽しい上...
2022年6月11日|by 田中桂
こんにちは。 遅ればせながら、「トップガン マーヴェリック」鑑賞してまいりました。 控えめに言って最高でした。 平日の午前中からトップガンおじさんがちらほら。 トップガンおじさんのすすり泣く声の中に私も混じってまいりました。 段々と...
2022年5月24日|by 田中桂
こんにちは。 先日、大正区にある「TAGBOAT_TAISHO」に行ってきました。 大正駅から京セラドームへ行く途中の川沿いにできたスポットで、飲食店が複数入っており不定期でイベントもやっているようです。 奥に長細い敷地なのですが、スロープで繋...
2022年4月26日|by 田中桂
こんにちは。 3年ほど前に東京に行った際に散歩していたら偶然見つけた神社。 さすが東京、こんな綺麗な神社があるのか。と思ったら、デザイン監修は建築家 隈研吾氏でした。 色んなディティールが美しいですが、特に屋根が好みです。 ...
2022年4月12日|by 田中桂
こんにちは。 少し前にオープンした中之島美術館。 閉館してから夜に訪れる人は少ないのではないでしょうか。 私は帰り道に立ち寄れるので、よく横を通り過ぎてから帰っています。 照明計画が印象的です。 手摺の持ち手の底にも...
2022年2月1日|by 田中桂
こんにちは。 工事中のMM様邸。 建て方を終え、木工事に入っております。 床は1・2階共にフローリングの下地となる合板を貼り終え、1階の合板下には先行して行っている水道や電気の配管・配線が隠れております。 外部はサッシの取付が完了し、天井も下地...
2022年1月21日|by 田中桂
こんにちは。 さて、突然ですが。 どこかでTVの消費電力は以外と差が大きいと聞いたことがあったので、少し調べてみました。 ※今回は消費電力のみに焦点を当てているため、特に機能の比較はしておりません。 また、とりあえずSONYのBRAVIAに絞って...
2021年12月27日|by 田中桂
こんにちは。 世間より少しばかり早いかもしませんが、本日で弊社は仕事納めです。 本日は残務をこなしつつ全員で事務所の大掃除を行いました。 私事ながら、本年はコロナ禍ながら子供を無事に授かることができ、これまでとは大...
2021年12月13日|by 田中桂
さて皆様 「お気に入りボールペン総選挙」、略して「OKB48総選挙」をご存知でしょうか。 日本に数あるボールペン、今まで触ったことのない人などいないはず。 あなたには好きなボールペンはありますか? そんな自分にとっての一本に投票するこの企...
2021年5月7日|by 田中桂
こんにちは。先日、吹田市・SS様邸にて上棟式を行いました。 お施主様と弊社スタッフ、これから木工事を担当する大工さんと一緒にこれからの工事の安全を祈ります。 先立って行われた建て方作業の風景。 準備とクレーンを使っての作業で...
2021年4月19日|by 田中桂
こんにちは 先日、年末にお引渡しさせて頂いたTN様邸に3ヶ月点検に伺わせて頂きました。 初期不良の点検や自身の設計したプランでの住まい方の確認などの目的はありますが、やはりお引越しされてお施主様のテイストが入った光景を観ることや、住われて...
2021年4月5日|by 田中桂
こんにちは。 私は通勤や歩くときなど、よくスマホでラジオを聞いているのですが、その際はiPhoneの純正のイヤホンを使用しています。 マイクも付いていて、zoomで会議をする時など重宝するのですが、先日から片方のイヤホンから音が出なくなってしまいました...
2021年3月23日|by 田中桂
こんにちは。 着々と設計を進めていましたSS様邸ですが、いよいよ先日着工致しました。 こちらは先立って行われた地鎮祭の様子 ご家族もお越しいただき、工事の安全を祈願させていただきました。 今回は地盤調査の結果、地盤改良工事が必...
2021年3月9日|by 田中桂
こんにちは。 先日、ST様邸【大阪府吹田市】の竣工・お引渡しを無事迎えました。 モールテックスのキッチンカウンターやダイニングに設けた座面の深いソファなど、随所にこだわりを散りばめた空間。 リビングには木貼りをした壁面と、ウッ...
2021年2月22日|by 田中桂
こんにちは。 建物を作るにはたくさんの職人さんの力をお借りするのですが、今回はその中の一人、下村さんのご紹介を。 専任でお願いしている外構業者さんで、弊社の家づくりのOBさんでもあります。 笑顔の似合うナイスミドル。 外構工事は家づく...
2021年2月8日|by 田中桂
こんにちは。 先日、いよいよ仕上げ工事に入る直前のST様邸の現場確認を行いました。 今まで図面で見ていた物が現物となっていく工程は代えがたい経験です。 お施主様にも喜んでいただけました! もう少しで外部足場が外れるのが楽しみです。 ...
2021年1月25日|by 田中桂
こんにちは。 住宅には必須となる窓ですが、窓には色々な機能があります。 通風、採光、日射熱の取得、景観。 色々な用途で使われる窓ですが、住宅街に建てる上で隣地や道路の条件から思うように窓の計画ができない事が多くあります。 そんな中で少...
2021年1月10日|by 田中桂
皆さま あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 年末年始はお家でゆっくりと疲れを取りながら、粘土をこねたりプラモデルを作ったりと逆に肩がこる過ごし方をしておりました。 新年から改めて業務に邁進できる...
2020年12月20日|by 田中桂
こんにちは。 先日、当社からTNさまへ、感謝の気持ちをこめて ささやかなお引き渡し式を行いました。 以前から弊社とご縁の会ったTNさまと約11ヶ月ほど家づくりを共にさせていただきました。 一生に何度とない大切な家づくりのご縁をいただいたこ...
2020年12月6日|by 田中桂
こんにちは。 一段と寒くなってきて気づけば師走に入りあっという間の一年が終わろうとしています。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、建て方を終えたST様邸。 完成後は見えなくなってしまう構造躯体ですが、この状態はこの状態で味わい深いも...
2020年11月2日|by 田中桂
こんにちは。 今回は、以前依頼があった床の補修作業をご紹介させていただきます。 こちらは杉のフローリングなのですが、弊社では無垢材を使用しているためどうしても節が抜けてしまうことが稀にあります。 今回はご依頼を受けて行った、プロの補...
2020年10月18日|by 田中桂
こんにちは。 すっかり涼しくなって秋を感じる季節になりました。 我が家のベランダでも、全く成長の見られなかった金木犀が急に花を付け始めました。 よくわからずに買った物ですが、花が白っぽいので銀木犀?なのかな? 窓を開けるといい香りが室内に...
2020年7月4日|by 田中桂
こんにちは。 玄関をくぐってまずはじめに飛び込んでくる建具。 1FがLDKの場合はリビングに入っていくことが多いですが、その建具はお家の顔となるメインの建具となることが多いので弊社ではよく造作建具を用いています。 今回はお施主様からの要望も...
2020年6月19日|by 田中桂
こんにちは。 コロナ以降の在宅作業の増加から、自宅でもそこそこのスペックのPCを用意しないといけない場面が出てきました。 今自宅で使っていたPCは10年近く前に自分で組んだ物だったので、完全に買い替え時。 ちょうどよいと思って、早速最新のmac...
2020年6月2日|by 田中桂
こんにちは。 先日は設計チーフの千知岩と、プレゼン前の現地確認に行ってまいりました。 周辺の環境や道路状況、現状のインフラや工事のしやすさなど、色々なことを考えながら敷地を拝見します。 どの方角・景色を切り取りたいかを考え...
2020年5月18日|by 田中桂
こんにちは。 すっかり暖かくなってきましたね。 どうせ遠出はできないのだからと、近所のお店で草花を買ってきました。 大塚監督に習って少しずつ育てていきます。 植物を育てるには、ちょうど良い時期。 おうち時間のお供に是非。
2020年5月1日|by 田中桂
皆さんは「チェアリング」という言葉をご存知でしょうか。 wikipediaによると、 「チェアリングとは、持ち運び用に軽量化された椅子を野外に設置し、そこに腰かけて主に飲酒などをしながら過ごす行為を指す造語。」 とされております。 居酒...
2020年4月14日|by 田中桂
こんにちは。 「玄関は家の顔」とまでは言いませんが、家の中に入って初めて目にする空間は玄関ですので、驚きや癒やしを与えられるような空間になんとかできないものか、と考えながら常々玄関の設計をしています。 ゆとりのある上質な空間...
2020年3月16日|by 田中桂
こんにちは。 この度、2月7日発売のモダンリビング特別編集「ML WELCOME Vol.9」に掲載されたT様邸が「ハイクオリティビルド」に認定されました! ハイクオリティビルドとは 工務店によって質の高い設計・施工がなされ、デザインセンスに優れ...
2020年2月29日|by 田中桂
こんにちは。 先日、引渡し前の現場で気密測定をしました。 普段は工事中盤の吹付断熱を施工した後に行いますが、今回は完成時に行いました。 建物には目に見えないレベルで隙間があり、当然隙間が多ければ隙間から熱は逃げますし換気も思...
2020年2月20日|by 田中桂
こんにちは。 先日、現在朝ドラで放送中の「スカーレット」の舞台である信楽へ行ってきました。 滋賀県というと琵琶湖のイメージですが、信楽は山間の村という感じ。 窯元が密集したエリアで、歩きでも十分周れました。 ...
2020年2月1日|by 田中桂
こんにちは。 弊社の外壁仕様の一つである、吹付塗装の施工を行いました。 下準備として、吹き付ける面となるサイディングの目地を潰し、一旦白く下塗りを施します。 その上で、下の動画のように骨材を混ぜた塗料をコンプレッサーを用いて吹...
2020年1月18日|by 田中桂
こんにちは。 先日定期点検で訪問したお宅の木製玄関扉です。 1年経過ですが南側に面しているため、日射と雨掛かりの影響で扉の下の方が若干退色して来ています。 写真ではわかりませんが、日の当たらない上部に比べて下部の方が乾燥して触...
2019年12月27日|by 田中桂
こんにちは。 いよいよ年末、弊社は明日28日で仕事納めです。 見たい映画や本が溜まっています。 今年はゆっくりと過ごしたい正月。 住まいを整理するのも良いですね。 先日見納めて参りました。 多くは語りませんが、本当にお疲れ様で...
2019年12月13日|by 田中桂
こんにちは。 お家の床下には、何があるのかご存知でしょうか。 建物には多くの場合床下に空間があります。 床を閉じる前の状態です。 ここから床を閉じるまでに、給排水設備の配管、ガス配管、電気配線や床下暖冷房のダクティングなど、設備工事...
2019年11月29日|by 田中桂
こんにちは。 今週は施行中物件の建て方もひと段落して、引続き木工事を続けております。 屋根の施工中です。 下側に見える銀色の面が断熱材で、その上に屋根面材を支える垂木を流していきます。 先程の垂木の上に面材を施工していきま...
2019年11月12日|by 田中桂
こんにちは。 先日、7月に書いたブログで宣言した通り岡村靖幸さんの来阪ライブへ行ってきました。 朝から岡村ちゃんの曲を聴きながら掃除・洗濯をこなして身辺を整え、シャワーを浴びて軽く軽食を済ませて参戦。 今回はZepp Nambaでのスタンディング...
2019年10月8日|by 田中桂
こんにちは。 弊社では、無垢材にこだわった家づくりをしておりますが、無垢材の特徴の一つ「温湿度の変化による反り」があります。 箇所によって解決方法は異なりますが、その一つである「木パテ」による補修をご紹介します。 補修箇所は...
2019年9月22日|by 田中桂
こんにちは。 今日は城東区で完成見学会を開催させていただきました。 遠方からも参加していただき、ありがとうございます。 皆さん、熱心にご覧になって帰られました。 大切なご自宅をお貸しいただいたお施主様、本当にありがとうございました。 &nb...
2019年9月6日|by 田中桂
こんにちは。 進行中の城東区の物件の足場が外れ、外観が姿を表しました。 ようやく完成が見えてきて、感動もひとしおです。 狭小地ながら、敷地を目一杯使っての3階建、2世帯住宅となっており、1階正面はインナーガレージになっています。 左官仕...
2019年7月30日|by 田中桂
こんにちは。 先月のことですが、「岡村ちゃん」こと岡村靖幸さんのライブに行ってきました。 昔から行ってみたかったのですが、今回はたまたまタイミングが合って妻と一緒に参戦。 圧巻のライブパフォーマンスとはこのことでしょうか。 観客を一瞬...
2019年7月13日|by 田中桂
こんにちは。 弊社では壁・屋根の断熱材として、発泡ウレタンを吹付けする方法を採用しております。 一般的なグラスウールに比べてコストが高いというデメリットはありますが、それを補うメリットとして、施工誤差の少なさがあります。 グラ...
2019年3月22日|by 田中桂
突然ですが、皆さんエアコンを買う際にどの容量の機種を買えばいいか分かりますか。 エアコンのカタログや、家電量販店で商品を見ていると、「〇〇畳用」と書かれています。 これを鵜呑みにしてはいませんか。 実は、このエアコンの畳数表記は無断熱...
2019年2月9日|by 田中桂
こんにちは。 今日は、この冬から着工するお施主様を紹介して頂いたOB様宅へ、御礼に伺わせていただきました。 その際に、1・2階の温度差について相談を受けましたので、同行した福田と一緒にサーモカメラで温度チェック。 性能の良い樹脂サ...
2019年1月29日|by 田中桂
こんにちは。 我々は設計において日射が設計通りに入っているか確認するため、 GoogleのSketchUpというソフトを使用しています。 直感的に操作できる操作性も魅力の一つですが、なんと言っても日照検討能力の高さが抜群です。 ↓Sket...
2019年1月20日|by 田中桂
こんにちは。 昨日、西宮市で完成見学会を開催いたしました。 皆さん、熱心に見学して頂き、セミナーにも多数ご参加いただきました。 大切なご新居をお貸し頂いたお施主様、改めてありがとうございました。 &nb...
2018年12月22日|by 田中桂
こんにちは。 現場に行った際に、天気が良ければ屋根に登って景色を眺めることがあります。 普段味わえない視点で地域の景色が見れるので、いろいろ発見もあって面白いものです。 先日は茨木市の現場の屋根に上りました。 狭い路...
2018年12月11日|by 田中桂
こんにちは。 この季節になると暖房などの家電を引っ張り出したりして、急に電気代がかさんできますよね。 特に熱に関係する家電は消費する電力が大きいです。 以下のサイトは、大まかにですが現在使っている家電を最新の家電に買い換えると...
2018年10月21日|by 田中桂
先日、自宅のダイニングにペンダントライトを付けようと、芦屋のflameさんにお邪魔しました。 店内を見回っていると、小さなスタンドライトが目に止まりました。 真鍮でできたシンプルな本体と、ベージュのシンプルなシェードが綺麗で、とても惹かれ...
2018年10月12日|by 田中桂
今週末は摂津市にて、完成見学会を開催します。 「狭小地に建つ、 ひなたと寄り添う家」 私が担当させて頂いたお家です。 隅々まで工夫を凝らした良いお家にすることが出来たかと思います。  ...
2018年9月29日|by 田中桂
先日無事建て方を終えた摂津市のKMさま邸の上棟式を行いました。 パッシブ冷暖採用のため、基礎立ち上がりを極力減らし、すっきりした基礎に仕上がっております。 参...
2018年9月15日|by 田中桂
弊社が用いている設計手法の「パッシブデザイン」は、各社が創意工夫をして日に日に進歩しています。 先日、パッシブデザインの第一人者である、住まいと環境社の野池政宏先生の勉強会に参加してきました。 弊社が加入しているつくり手の会...
2018年9月3日|by 田中桂
弊社のキッズスペースには、色々なおもちゃがあります。 買い揃えたり、お施主様からプレゼントして頂いたりと様々なのですが、その中で人気のおもちゃが下のものです。 もう2人、赤色の車掌と青色の車掌がいたのですが、現在行方不明です。 お見かけしまし...
2018年8月25日|by 田中桂
営業写真であったり竣工写真であったり、イベントの写真であったりと、 仕事上で写真を撮る機会はたくさんありますが、その度に難しいなあと思います。 先日、模型写真を撮影したのですが、自然光の入り方や撮影の時間帯、 ...
2018年8月10日|by 田中桂
こんにちは。 設計の田中です。 本日は休暇前の最後の営業日ということで、みんなで大掃除をしました。 普段掃除できない排水口のヌメリやフィルター、カタログやサンプルの整理、外装の高圧洗浄など、しっかりとメンテナンスして後半戦に望みたいと...
2018年7月30日|by 田中桂
こんにちは。 設計の田中です。 来たる8/1(水)は弊社現場監督、大塚洋一の誕生日です。 今日はひと足お先に社内でお祝いさせてもらいました。 皆様、これからも大塚洋一をよろしくお願い致します。
2018年7月21日|by 田中桂
こんにちは。 設計の田中です。 信じられないような暑さが続いておりますが、皆様大丈夫でしょうか。 巷ではタイやエジプトよりも暑いと話題になっているみたいです。 前回では窓から入ってくる太陽熱について説明させていただきました。 ...
2018年7月9日|by 田中桂
こんにちは。 設計の田中です。 いよいよ梅雨も明け、夏本番となってまいりました。 先日の大雨から一転、猛暑が続くようですので、皆様体調には十分にお気をつけください。 さて、そんな猛暑の夏に心地よい環境で生活するためには、どんな...
2018年6月30日|by 田中桂
先日無事建て方を終えた摂津市のMWさま邸の上棟式を行いました。 右の写真は2階のLDKの写真です。 参列者全員で、二礼二拍手一拝。 ...
2018年6月17日|by 田中桂
こんにちは。 設計の田中です。 関西も梅雨入りが発表され、カビが気になる季節になってきました。 私は賃貸マンションに住んでいるのですが、日当たりが悪く湿度が高くなりがちなので、日々家の湿度を気にかけています。 先日風呂場に発生...
2018年6月8日|by 田中桂
こんにちは。 設計の田中です。 皆様、今年もあと少しで半分が過ぎようとしておりますが、元気でお過ごしでしょうか。 新年に立てた今年の抱負を思い返してみて、気持ちを引き締める良い機会かもしれません。 新年といえば、毎年初詣に行かれることでしょう...
2018年5月28日|by 田中桂
こんにちは。設計の田中です。 今日は定期的に行っている施工品質を高める為の勉強会を行いました。 SE構法を提供している株式会社エヌ・シー・エヌの方を講師にお招きし、施工例を参考に構造の施行について勉強させていただきました。 当たり前ですが、し...
2018年5月19日|by 田中桂
こんにちは。 相談会を前に緊張している千知岩さん 滲み出るいぶし銀な風格。 穏やかな人格も感じさせます。 家づくり相談会では、土地の相談や資金計画、建物の性能やデザインのことなど、家づくりに必要なすべてのステ...
2018年5月8日|by 田中桂
こんにちは。 設計の田中です。 昔泊まった、滋賀県のホテルの写真ですが、その土地の材料を使って気持ちよく仕上げていました。 ホテルでは珍しく、杉の無垢フロアや土壁など面白い仕上がりを見ることができるので、おすすめです。 全室琵琶湖ビ...
2018年2月27日|by 田中桂
2月下旬、当社からSIさまへ感謝の気持ちをこめて、 ささやかな【お引渡し式】を行いました! 見学会などのイベントによくご参加いただき、 家づくりのイメージを作り上げてこられました。 SI...
2017年12月26日|by 田中桂
12月下旬、当社からWIさまへ感謝の気持ちをこめて、 ささやかな【お引渡し式】を行いました! 見学会などのイベントによくご参加いただき、 家づくりのイメージを作り上げてこられました。 W...
2017年11月18日|by 田中桂
生駒市・SIさま邸の【上棟式】を行いました。 みなさまに魔除けの御幣(ごへい)に筆で お名前を書いていただきました。 建物の四隅の柱に御神酒・米・塩をまき、四方お清めをします。 ...
2017年10月22日|by 田中桂
SIさま邸の地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、 無事の竣工を祈願いたしました。 四方祓の儀。 敷地の四隅を払い清め、 工...
2017年9月30日|by 田中桂
9月下旬、当社から施主・SGさまへ感謝の気持ちをこめて、 ささやかな【お引渡し式】を行いました! 見学会などのイベントによくご参加いただき、 家づくりのイメージを作り上げてこ...
2017年9月29日|by 田中桂
宝塚市・WIさま邸の【上棟式】を行いました。 みなさまに魔除けの御幣(ごへい)に筆で お名前を書いていただきました 建物の四隅の柱に御神酒・米・塩をま...
2017年7月29日|by 田中桂
WIさま邸の地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、 無事の竣工を祈願いたしました。 四方祓の儀。 敷地の四隅を払い清め、 工...
2017年7月18日|by 田中桂
5月下旬、当社から施主・OGさまへ感謝の気持ちをこめて、 ささやかな【お引渡し式】を行いました! 見学会などのイベントによくご参加いただき、 家づくりのイメージを作り上げてこられ...
2017年6月24日|by 田中桂
河内長野市・SGさま邸の【上棟式】を行いました。 みなさまに魔除けの御幣(ごへい)に筆で お名前を書いていただきました 建物の四隅の柱に御神酒・米・塩...
2017年5月21日|by 田中桂
SGさま邸の地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、 無事の竣工を祈願いたしました。 四方祓の儀。 敷地の四隅を払い清め、 工事の安全と無事を...
2017年2月28日|by 田中桂
昨年12月の中旬頃、枚方市・OGさま邸の地鎮祭を行いました。 弊社スタッフとOGさまご家族様のみの式でしたが、 みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、 無事の竣工をし...
2017年2月26日|by 田中桂
先日の完成見学会もご好評頂いた、堺市の『光を愉しむ、 障子のある家』 当社から施主・STさまへ感謝の気持ちをこめて、 ささやかな「お引き渡し式」を行いました! STさまとの出会いは、約2年半前のこと。 セミナーや見学会などたくさんのイベントに...
2017年2月26日|by 田中桂
当社から施主・MMさまへ感謝の気持ちをこめて、 ささやかな【お引渡し式】を行いました。 MMさまとの出会いは、約3年前のこと。 セミナーや見学会などのイベントに、いつもご家族仲良くご参加いただき、 家づくりのイメージを作り上げてこられました。...
2017年2月9日|by 田中桂
枚方市・OGさま邸の【上棟式】を行いました。 みなさまに魔除けの御幣(ごへい)に筆で お名前を書いていただきました 建物の四隅の柱に御神酒・米・塩をまき、四方お清めをします。 ご主人さま自ら最後のドリフトピンを打ち込んで上棟となります...
2017年1月15日|by 田中桂
伊丹市のNZさま邸「居心地のいい、ちいさな家」 完成見学会も大変ご好評いただきました。 昨年9月からスタートした新築工事もついに竣工し、 いよいよお引き渡しの日。 施主・NZさまへ当社スタッフから感謝の気持ちをこめて、 ささやかなお引渡し式...
2016年12月22日|by 田中桂
先月(11/19)、奈良市・MMさま邸の【上棟式】を行いました! ご主人さまと奥さまにより御幣にお名前を書き込んでいただきました。 これからの工事が無事に進みますように...とみんなでお祈りします。 建物の四隅...
2016年12月19日|by 田中桂
今年もついに残り僅かになりました。毎日寒い日が続きますね。 先月の事になりますが、TY様邸が無事に竣工致しました。 今年7月からスタートした新築工事もついに竣工し、 いよいよお引き渡しの日。 施主・TYさ...
2016年12月6日|by 田中桂
投稿が大分と遅れてしまいましたが、 10/15(土)伊丹市・NZさま邸 上棟式を行いました! ご主人さまをはじめ、奥様、お子様にも 魔除けの御幣(ご...
2016年12月5日|by 田中桂
ご報告が遅れましたが…まだまだ暑さが残っていた9/4(日)に、 地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、 無事の竣工を祈願いたしました。 四方祓の儀。 敷地の四隅を払い清め、 ...
2016年11月28日|by 田中桂
2ヶ月ほど前になりますが…貝塚市・MMさま邸無事竣工致しました! 当社から施主・MMさまへ感謝の気持ちをこめて、 ささやかな【お引渡し式】を行いました。 MMさまとの出...
2016年11月24日|by 田中桂
2ヶ月前になりますが(9/3)、地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、 無事の竣工を祈願いたしました。 四方祓の儀。 敷地の四隅を払い清め、 工事の安全と無事を願い...
2016年9月30日|by 田中桂
日付は遡りますが…7/30、 当社から施主・TUさまへ感謝の気持ちをこめて、 ささやかな「お引き渡し式」を行いました! セミナーや見学会などたくさんのイベントに いつもご家族仲良くご参加いただき 家づくり...
2016年9月5日|by 田中桂
日付は遡りますが…、6/26(日)に 当社から施主・IIさまへ感謝の気持ちをこめて、 ささやかな【お引渡し式】を行いました。 IIさまとの出会いは、約1年前のこと。 セミナーや見学会などのイベントに、いつもご家族仲良くご参加いただき、 家づく...
2016年6月29日|by 田中桂
先日(6/25)、地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、無事の竣工を祈願いたしました。 四方祓の儀。敷地の四隅を払い清め、工事の安全と無事を願います。 &nbs...
2016年6月24日|by 田中桂
先日 6/18(土)貝塚市・MMさま邸 上棟式を行いました。 ご主人さまをはじめ、奥様にも 魔除けの御幣(ごへい)に筆でお名前を書いていただきました。 建物...
2016年6月17日|by 田中桂
先日(5/8)、地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、無事の竣工を祈願いたしました。 四方祓の儀。敷地の四隅を払い清め、工事の安全と無事を願います。 式の...
2016年6月15日|by 田中桂
先日 4/28(木)川西市・TUさま邸 上棟式を行いました。 ご主人さまをはじめ、奥様にも 魔除けの御幣(ごへい)に筆でお名前を書いていただきました。 建...
2016年4月30日|by 田中桂
光、風、緑、人が、吹き抜けを介しシームレスに繋がる吹き抜けがつむぐ家 。注文住宅/SE構法/2階建て/長期優良住宅仕様/パッシブデザイン/床下暖冷房システム 先日4/17、当社から施主・YDさまへ感謝の気持ちを込めて、ささやかな「お引き渡し式」を...
2016年4月1日|by 田中桂
先日(3/12)、吹田市・IIさま邸の【上棟式】を行いました。 ご主人さまをはじめ、奥様、娘さんに魔除けの御幣(ごへい)に筆でお名前を書いていただきました。 建物の四隅の柱に御神酒・米・塩をまき、四方お清めをし...
2016年3月27日|by 田中桂
先日3/12、地元の氏神さまに式を執り行っていただき、みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、無事の竣工を祈願いたしました。 四方祓の儀。敷地の四隅を払い清め、工事の安全と無事を願います。 式の途中の「地鎮の儀(じちんのぎ)」ご家族みな...
2016年2月12日|by 田中桂
先日2/6、地元の氏神さまに式を執り行っていただき、みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、無事の竣工を祈願いたしました。 四方祓の儀。敷地の四隅を払い清め、工事の安全と無事を願います。 式の途中の「地鎮の儀(じちんのぎ)」...
2016年1月24日|by 田中桂
先日(1/15)、高槻市・YDさま邸の【上棟式】を行いました。ご主人さまをはじめ、奥様、息子さんに魔除けの御幣(ごへい)に筆でお名前を書いていただきました。 建物の四隅の柱...
2015年11月9日|by 田中桂
先日11/3、晴れ空の下、地元の氏神さまに式を執り行っていただき、みんなでこれから始まる 新築工事の安全と、無事の竣工を祈願いたしました。四方祓の儀。敷地の四隅を払い清め、工事の安全と無事を願います。 式の途中の「地鎮の儀(じちんの...
2015年11月8日|by 田中桂
先日(11/1)、伊丹市・MMさま邸の【上棟式】を行いました。 ご家族みなさまに魔除けの御幣(ごへい)に筆でお名前を書いていただき、これからの工事が無事に進みますようにと、みんなでお祈りをします。 建物の四隅の柱に御神酒、米、塩をまく四方お...
2015年11月2日|by 田中桂
先日10/31、枚方市・KBさま邸の【上棟式】を行いました! ご主人様の筆で御幣にお名前を書き込んでいただき、これからの工事が無事に進みますようにと、みんなでお祈りします。 棟梁をはじめ、建て方に携わった大工達と...
2015年10月26日|by 田中桂
先日(10/10)、藤井寺市・TMさま邸の【上棟式】を行いました。 ご主人さまと奥様、お嬢さんに魔除けの御幣(ごへい)に筆でお名前を書いていただきました! 建物の四隅の柱に御神酒・米・塩をまき、四方お清めをします。 ご主人さま自ら最後のド...
2015年10月24日|by 田中桂
当社から施主・KTさまへ感謝の気持ちをこめて、ささやかな【お引渡し式】を行いました。 KTさまとの出会いは、約1年前のこと。セミナーや見学会などのイベントに、いつもご家族仲良くご参加いただき、家づくりのイメージを作り上げてこられまし...