朝晩は肌寒く感じるこの頃です。 例年、大阪では10月に入ると湿度(相対湿度)が60%台になり、少し乾燥を感じ始めますね。 この湿度のまま気温が20°を下回る様になると、インフ...
こんにちは、10月頭にニュースレターvol.113を発行致しました。 皆様のお手元にお届けできていますでしょうか・・・? ニュースレター毎号恒例の【お住い拝見】のコーナー。 もっ...
こんにちは! 急に寒くなってきましたね。 慌てて出した子供の服が軒並み7分丈になっていたことに驚いている宮嶋です。 さて、今回は週末のイベント、みんな大好きワー...
こんにちは。工務の大塚です。 半袖で仕事をしていた先週とはえらい違いで…秋あった??と感じてしまうほどの気候ですが、来週からは気温も若干上がり、この時期らしい過ごし...
こんにちは!設計の篠原です。 本日は、みなさん大好き「ヌック」について書いていこうと思います。 「ヌック」とはなんぞや!? ということで詳しく書いていこうと思います...
こんにちは。総務の孫田です。 「おもちゃ届きます。開けておいてください♪」 フクダ社長の、いつもながらの おもむろな報告と指示に誘われ届いた荷物を開梱。 弊社...
さて今回は『四季の移ろいと共に暮らす家』第2回、計画課題.①−2の最適解を導くための方法論についてご紹介したいと思います。 土地探しからスタートされたご夫妻の2階建...
前田です。 今回は完全に個人活動のご報告です。 ※社長承認いただいております(汗) UNKNOWN ASIA 2021に出展いたします! 前田は版画家・イラストレーターとして普段活動してお...
こんにちは。カスタマーサポートの宮嶋です。 さて、今回は無垢材の日常のお手入れの重要性と汚れの落とし方(クレヨン)についての実験のご報告です。 無垢材の日常のお手入れ...
こんにちは。工務の大塚です。 先月末、奈良県三郷町にて棟上げを行いました。 文句のない晴天でまさに上棟日和!7名の大工による棟上げのはじまりです。 初日に搬入した...
こんにちは! 設計の篠原です。 早速ですが先日、事務所の中二階で耐震フレームの建て方的なことを致しました。 弊社へお越し頂いた事のあるお客様ならご存知かと思いますが...
こんにちは。総務の孫田です。 耳にしたことはあったけれど、 実際問題しっかりした知識はなかった『地番』 ワタクシ、弊社に勤めるまでは全く畑違いの仕事をしていた事も ...
さて今回は『四季の移ろいと共に暮らす家』第1回、計画課題.①−1の最適解を導くための方法論についてご紹介したいと思います。 土地探しからスタートされたご夫妻の2階建て...
先日、幹事を務める一般社団法人耐震住宅100%実行委員会の年一度の社員総会に参加して参りました。 会場は日本の最高学府・東京大学。 足を踏み入れるだけで少し緊張です(汗)...
皆さんこんにちは、ちょとずつ涼しくなり、快適な気候の日が多くなってきましたね。 秋だな、、、と通勤&帰宅中に自転車に乗りながら感じます。きもちいい! さて、前田は楽天ス...
こんにちは。カスタマーサポートの宮嶋です。 [今回も虫についての記述です。苦手な方はご注意ください。なお、アリの写真は使っていません。] 前回は①アリが活発に...
こんにちは。工務の大塚です。 日中はまだまだ30℃を超える真夏日もありますが、 朝晩に吹く風が涼しく、気持ちのいい季節がやってきました。 秋の訪れとともに、私の担当現...
こんにちは!設計の篠原です。 秋の訪れを感じている今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? そんな今日のブログは、2年前に担当させて頂いた施主様のお宅へ訪問...
こんにちは。総務の孫田です。 営業企画前田のバースデイ♪ コロナ禍ながらも出社スタッフ皆でお祝いの儀 フクダ社長のセンスが光る スタイリッシュなケーキバー 画像...
さて今回は『職住が共にある下屋をもつ南生駒の家』第1回、計画課題.②の最適解を導くための方法論についてご紹介したいと思います。 土地探しからスタートされたご夫妻の2...