ゴルデンウィークに書棚を整理していると、懐かしいコレクションが出てきました♪ 一つは、シド・ミードが手掛けた∀ガンダムのデザイン画集、もう一つはブラジルの建築家オスカー...
こんにちは。工務の大塚です。 例年とは異なるG.Wでしたが、皆様はいかが過ごされましたでしょうか。 皆様と同様に私も「STAY HOME」しておりました。 一度読んだ本を読み返し...
こんにちは、設計の古橋です。 個人的な話になりますが、約1 年程前に始めたウクレレについて。 しばらくなおざりにしていたのですが、この社会的なステイホーム週間を機に練...
こんにちは。設計の鳴瀬です。 お施主さまに 「家が快適すぎて、旅行や外出をあまりしなくなりました(笑)」 とよく仰っていただくことがあります。 こんな...
こんにちは。設計の田中です。 皆さんは「チェアリング」という言葉をご存知でしょうか。 wikipediaによると、 「チェアリングとは、持ち運び用に軽量化された椅子を野...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 さて今回はニュースレターでご紹介した、『アウトドアリビングと趣味を楽しむ土間のある家』全5回の第三回、 計画課題.①−3の...
オンライン化の流れは一気に進みそうですね。 当社も緊急事態宣言の発令を受けて、スタッフの皆は原則自宅勤務中です。 予てより業務のクラウド化を進めていて良かったとこの様...
こんにちは。工務の大塚です。 堺市にてFY事業所新築工事が着工しました。 まずは基礎工事の掘り方作業と場内整地から。 図面を基に建物配置、基準高さを出し、重機で余分な...
こんにちは! 設計の篠原です。 緊急事態宣言が出てから早2週間が経とうとしています。 各社に影響がでていて、在宅勤務を実行する会社もだいぶ増えてきました。 弊社も緊急...
こんにちは、設計の古橋です。 2月末に竣工した"ボイドを備える2間間口の家"ことMH邸について、 先日にようやく外付けブラインドが設置されファサードが完成しました。 ド...
こんにちは。設計の鳴瀬です。 只今、テレワーク(在宅勤務)をさせて頂いております。 在宅勤務でも、社長がネットワーク環境を日々整えてくれているおかげでスムーズに作業が...
こんにちは。設計の田中です。 「玄関は家の顔」とまでは言いませんが、家の中に入って初めて目にする空間は玄関ですので、驚きや癒やしを与えられるような空間になんと...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 さて今回はニュースレターでご紹介した、『アウトドアリビングと趣味を楽しむ土間のある家』全5回の第二回、 計画課題.①−2の最...
〜育てる側がよくならないと『社会』も『企業』も『人』もよくならない〜 これは「上司学」を提唱する嶋津良智さんのメッセージです。 フクダ・ロングライフデザインでは、そ...
こんにちは。工務の大塚です。 先日、新規着工物件の地縄張りを行いました。 地縄張りとは、建築工事の初めに行うもので、敷地内における建物の配置を示していく作業です。 ...
こんにちは!設計の篠原です。 各所に新型コロナの影響が出ていますね。 弊社も、出社時刻を遅らせたりテレワークの検討をしていますがまだ調整中であります。 私は通勤で電車...
こんにちは、設計の古橋です。 ここのところの主な取り組みは、今月末に着工を控えている豊中市HN邸の図面仕上げです。 昨年10月末のプレゼンテーションに始まったHN邸プロ...
こんにちは。設計の鳴瀬です。 先日、堺市三原区のFY事業所にて地鎮祭を行いました。 地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる新築工事の安全と、 ...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 さて今回はニュースレターでご紹介した、『アウトドアリビングと趣味を楽しむ土間のある家』全5回の第一回、計画課題.①−1の最適...
猛威を振るうコロナウイルスによる外出自粛要請を受けて、当社も不特定多数が集う見学会の開催を控えており、 3/15 「はじめての家づくりアカデミー」、3/29「暮らし体感 お住ま...