
おひさしぶりです。 カスタマーサポートの宮嶋です。 8月より産休をいただいていましたが、この4月より復職することとなりました。 まさかのコロナ禍で自宅勤務で2歳と0歳児...

皆さん、こんにちは。 カスタマーサポートの今西です。 テレワーク勤務が始まり早、2週間… 子供がいながらのテレワークは中々の大変さもありますが 色々と試行錯誤し、自分...

こんにちは。 営業企画の濱崎です! 在宅勤務をスタートして約1週間。 スマホの万歩計を見てみると、150歩。 普段通勤で平均して8,000歩くらい歩いていたのに! おかげさ...
![]()
今まで想像もしなかったような状況が続いております。頑張りましょうね! 世界中の人たちが何かしらの不自由を感じて生活しています。 掛け合う言葉に優しさと思いやりを持つこ...

こんにちは。工務の大塚です。 堺市にてFY事業所新築工事が着工しました。 まずは基礎工事の掘り方作業と場内整地から。 図面を基に建物配置、基準高さを出し、重機で余分な...

こんにちは! 設計の篠原です。 緊急事態宣言が出てから早2週間が経とうとしています。 各社に影響がでていて、在宅勤務を実行する会社もだいぶ増えてきました。 弊社も緊急...

こんにちは。 営業企画の篠原です。 前回、ブログで書かせていただいたオンラインセミナーへの取り組みについてですが この度「オンライン 個別相談会」を開催することができ...

こんにちは、設計の古橋です。 2月末に竣工した"ボイドを備える2間間口の家"ことMH邸について、 先日にようやく外付けブラインドが設置されファサードが完成しました。 ド...

こんにちは。設計の鳴瀬です。 只今、テレワーク(在宅勤務)をさせて頂いております。 在宅勤務でも、社長がネットワーク環境を日々整えてくれているおかげでスムーズに作業が...

こんにちは。設計の田中です。 「玄関は家の顔」とまでは言いませんが、家の中に入って初めて目にする空間は玄関ですので、驚きや癒やしを与えられるような空間になんと...

こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 さて今回はニュースレターでご紹介した、『アウトドアリビングと趣味を楽しむ土間のある家』全5回の第二回、 計画課題.①−2の最...

〜育てる側がよくならないと『社会』も『企業』も『人』もよくならない〜 これは「上司学」を提唱する嶋津良智さんのメッセージです。 フクダ・ロングライフデザインでは、そ...

皆さま。こんにちは。 カスタマーサポートの今西です。 【緊急事態宣言】の発令により 私は一足先に、テレワーク(在宅勤務)をさせて頂いております。 子供達も保育園を...

こんにちは。 営業企画の濱崎です! ―――――――――――――――――― 4月5日(日)に開催予定だった、「はじめての整理収納セミナー」は 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、やむなく延...

こんにちは。フリーエディター&旅するブログの先生、「編集脳」アカデミー主宰の藤岡信代です。 老舗出版社の編集者として22年、インテリア雑誌の編集長を5年務めていました。収...

こんにちは。工務の大塚です。 先日、新規着工物件の地縄張りを行いました。 地縄張りとは、建築工事の初めに行うもので、敷地内における建物の配置を示していく作業です。 ...

こんにちは!設計の篠原です。 各所に新型コロナの影響が出ていますね。 弊社も、出社時刻を遅らせたりテレワークの検討をしていますがまだ調整中であります。 私は通勤で電車...
![]()
こんにちは。 営業企画の篠原です。 大阪府からの不要不急の外出自粛の要請を受け、 本日開催予定にしていた「はじめての整理収納セミナー」は、 お客様の健康と安全を考慮いたし...

こんにちは、設計の古橋です。 ここのところの主な取り組みは、今月末に着工を控えている豊中市HN邸の図面仕上げです。 昨年10月末のプレゼンテーションに始まったHN邸プロ...

こんにちは。設計の鳴瀬です。 先日、堺市三原区のFY事業所にて地鎮祭を行いました。 地元の氏神さまに式を執り行っていただき みんなでこれから始まる新築工事の安全と、 ...