2019年9月30日|by 出来忍
ザ・コンランショップが日本上陸25周年になります。 今だけ限定のコンランYチェアや各種雑貨も目白押しデス。 テレンス・コンラン卿の書斎も再現されていて、見応えは充分あります。 25年前に新宿にOPENしたときは、会社勤めで出張の度に足しげく通...
2019年9月16日|by 出来忍
ご縁からご縁へがずーっと、繋がっていく感じが好きデス。 フクダ・ロングライフデザインが運営するweb magazine KAMAKULANIのキュレーターを するようになって体を動かすことしかできない私が、動かしながら人と繋がっていき、少しづつ カシコクなっていっ...
2019年9月10日|by 出来忍
欲しくなるような本と出合うのはホントにむずかしい時代になりました。 売れない本に製作費が出ないというのは、マニア受けするようなモノは世の中に 出回らないということで、紙の本を愛するモノとしてはもの凄くさびしい。 活字中毒のような本好きではな...
2019年8月30日|by 出来忍
健康な体で長く丈夫に過ごす!コレは車や家として考えても同じことですね。 定期的なメンテナンスで長く使える。 愛車のミニも新車から28年乗っていますがこまめにオイル交換をして、怪しいな、っと 思う時は問題が起こる前に部品の交換をするようにしてい...
2019年6月29日|by 出来忍
2011.7.8 福島区に8HATIがOPENしました。 あれから8年が経つんだと思うとなんだかとっても不思議な気分デス。 ブログを振り返って読み返すとちょっとヒリっと痛さを感じる文章でした。 まだ、お店を持つ前の夜長堂さんだったり、尾道に行く前のイチリヅカシ...
2019年5月13日|by 出来忍
5月12日 8HATIにて時計作りのワークショップを開催いたしました。 マスターウォールの家具で使用するウォールナットの端材で作る時計は個性も十分出せるので DIYの要素も、デザイン的な楽しみや、仕上がりをインテリアアイテムとして使えるなど フクダ...
2019年4月11日|by 出来忍
今年は、寒の戻りが激しくてその間に雨も降らなかったおかげで満開の時期が長めに なり、例年より少しゆっくりと桜を楽しめますね! ですが3月末に、この冬初めての風邪をひいて更にこじらせてしまい、決まっている用事を コナしながら、登山でいうな...
2019年3月21日|by 出来忍
新潟に2018年までカフェとして営業されていたマリールゥさんのパンケーキミックスは 1度食べたら、忘れられないような懐かしくて、優しいお味です。 牛乳、卵は使わずに、こんなに美味しくなるなんて!!最初に食べたときはすごく驚きました。 マリー...
2019年3月6日|by 出来忍
ギターを習い始めました。 これをキッカケに、ギターを主にして部屋の模様替えをやりだしたら止まらなくなり 1週間もかかりました。要らないモノも大量に捨てることもできた。 犬が成長していてよかったー。4年前なら確実にギターはガジガジされてい...
2019年2月27日|by 出来忍
先日、instagramでフォローしているフォトグラファー高橋ヨーコさんのpicに ku:nel創刊号の写真をみつけて、コメントを読むとあの表紙の写真が高橋さんの作品 と知って、永久保存本箱をガサガサとして探し出しました!2003年11月号。 創刊号の表紙に...
2019年2月13日|by 出来忍
マスターウォール大阪での新作展示会に行って参りました。 新作は、和室にも合うDANNAシリーズやSmall Luxuryは建築家、押野見 邦英さん デザインの家具がフロアいっぱいに展示されていました。 マスターウォール大阪のショールームでは、アメリカか...
2019年1月30日|by 出来忍
パソコンのデスクトップの写真を整理していたら出てきた写真をみつけて SNSに使った過去の8HATIイベント画像です。↑ 建具屋さんに扉を何パターンか作っていただいて、家具と一緒に展示したイベントです。 お施主さまやコレから「家づくり」される方...
2019年1月23日|by 出来忍
今年もどうぞよろしくおねがいします。 ↑ コチラは新年早々に出会った、かわいくて、おいしいモノです。 東京會舘のマロンシャンテリーです。ホントにおいしかった! おいしいものに出会った時の幸福感って、歳を重ねる毎に増します。 フクダ・ロ...
2018年12月12日|by 出来忍
陶芸作家、五十嵐志緒さんによるブローチのワークショップが12月9日に開催されました。 五十嵐さん自身も陶芸ブローチのワークショップは初めてのことだったそうで、 色付けの楽しさや、普段馴染のない材料の性質を知ってもらうのに良い機会だったっと ...
2018年12月5日|by 出来忍
12月2日から開催のitsukiさんによる「More展」は9日までの開催デス。 初日のワークショップは皆様にホントに喜んでいただけて大変うれしかったです。 そして、12月9日から開催の陶芸作家 五十嵐志緒の「後景」アーカイブ展が同時開催に なります。9日...
2018年11月29日|by 出来忍
フランスのガラスのピラミッドといえば、パリのルーブル美術館。 中に入れば、目的の作品を探して歩くだけで1日が過ぎてしまうくらい広い! 人だかりをみつければそこには、有名な作品が展示されているワケですが、 初めて中に入った時は、その空間の大...
2018年10月24日|by 出来忍
フクダ・ロングライフデザインの1周年記念イベントで参加していただいたイラストレーター itsukiさんの似顔絵のドローイングイベントを開催いたします。 12月2日 1DAY限定のイベントなので予約開始次第、お早めにご予約ください! itsukiさんのイラス...
2018年10月17日|by 出来忍
3年かけて作ってきた「KAMAKULANI」を、今から読まれる方にもちゃんと届くように! っという思いで、コレまで寄稿していただいた方の現在の活動と合わせて発信しています。 私もときどき振り返って読み返すと、あ!そういうことか、っと発見があったり、前...
2018年10月10日|by 出来忍
練香水のワークショップが10月7日に無事に終了いたしました。 ワークショップのアテンドは久しぶりだったのですが、私自身がとっても楽しかったですー。 たくさんの精油の中からご自分でブレンドしてお気に入りのヒトツを完成させました。 今回、私...
2018年10月3日|by 出来忍
8HATIのブログは、決まったテーマもなく淡々と日々のコトやインテリア情報やショップの お知らせなどを綴ってきました。(7年という月日、継続は力になってんのか?) 今年より、フクダ・ロングライフデザインのスタッフ全員でほぼ毎日誰かがブログを更新...
2018年9月19日|by 出来忍
先日の投稿に、お庭のお手入れ方法がフクダ・ロングライフデザインのニュースレターの 記事になっていたコトを書いていたのですが、住まいのメンテナンスがホームページにも アーカイブしています。そちらでバックナンバーがご覧いただけます。 ぜひ、...
2018年9月12日|by 出来忍
全国各地で猛威を振っている自然災害はコレまでとは何かが違います! 2018年、ココからホンキで防災意識を変えなくてはいけません。 住まいができる防災についてちょっと考えてみました。 もちろんそれは家を建てる!という話ではなくて、今の現状にコレだけ...
2018年8月22日|by 出来忍
雑貨好きとパン好きってちょっとセットにされることが多くなってきた昨今、 身の回りで使うパンのモチーフのカワイイことにみなさまお気づきでしょうか? そこで、8HATIでは「真夏のパンまつり」と題して、ちょこっとコーナーを作ってみました。 「毎日...
2018年8月8日|by 出来忍
子供の頃、兄弟にそれぞれ家のお手伝いの役割があって、私は庭の水やりでした。 夏の夕方はまだまだ暑い時間は、水をあげてはダメ!っと母に言われていた。 そんなコトを今回のニュースレターの「真夏の庭仕事」BOUGH(バウ)さんの記事を 読んでいて、...
2018年7月18日|by 出来忍
全国各地で豪雨による被害が広がってしまい、被災された皆様にお見舞い申し上げます。 こんなにヒドイ事態になるとは全く思っていなかったです。それでも、復興しましょう!!! 幼少の頃何度か、大雨になったときに玄関から水が入ってきたことがたしか、...
2018年6月21日|by 出来忍
6月18日の大阪北部地震。 皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたか? 谷町6丁目にある私のお店「carbon」は築100年以上の長屋ですが、棚からZAKKAが 落ちてガラスモノが少し割れたりした被害で済みました。 お店をリノベーションしたときに大工さんに...
2018年6月13日|by 出来忍
芦屋の大原町でお菓子つくりのアトリエを主宰されてるmulot(ミュロ)さんが 7月22日(日)に1DAY cafeを8HATIにてOPENされます。 夏らしいスイーツとデセール(盛り合わせプレート)などをスイーツと合うドリンクも セレクトしてくれます。 ...
2018年6月2日|by 出来忍
<nuri candle> 8HATIのブログを書くようになってから、7年が経ちます。 日記みたいな感じで読み返すといろんなコトを思い出したりその時のキモチになったりで ちょっと、オモシロイです。特技は継続すること!まったく、進歩なく。笑、、 次...
2018年5月26日|by 出来忍
家作りの参考にまず手にする雑誌といえば、「PLUS1 LIVING」でした。 今回発売された特別編集版「部屋を飾ろう」の20実例に過去の記事から選ばれて企画デキ宅が掲載されました。 2015年にはPLUS1 LIVINGの元編集長にKAMAKULANIのコラムで対談形式のやりとり...
2018年5月15日|by 出来忍
朝起きて、庭を見ると月替わりでいろんな植物が旬を迎えています。 紫陽花にそろそろ蕾が付きはじめて、山紫陽花はヒトアシお先に満開になりました。 山紫陽花には華やかさはないのですが、冬になると棒枯れ木のようになっているのに 春になる...
2017年12月11日|by 出来忍
こんにちは、DEKIです! 「étoile de Noël」が無事に終了いたしました。 期間中は8HATIでは美味しいお菓子と、カワイイテーブルコディネートでとっても素敵な時間が 店内に流れていました。お越し頂いたみなさま、ありがとうございました! そして、12/1...
2017年11月20日|by 出来忍
こんにちは、DEKIです! 以前このニュースでもお伝え致しましたétoile de Noël、いよいよ後3日となりました。 初日23日は12時スタート! mulotさんのふわふわミニ2段ケーキと皆様のお越しをお待ちしております♡ コーヒーor紅茶付きで750円のスペシャル...
2017年11月10日|by 出来忍
こんにちは、DEKIです! 11月の完成見学会 プレゼントの内容をお知らせします。 11月19日の完成見学会のプレゼントは… 「アベイ ノルマンディ バタークッキー/チョコチップクッキー」です! 9月24日の完成見学会でも登場したアベイのクッキー。 好評...
2017年10月30日|by 出来忍
こんにちは、DEKIです! 11.23(thu)~12.10(sun) mulot × jouer お菓子職人と真鍮作家が冬の楽しい時間を8HATIで演出します。 真鍮作品は重厚感のある素材でケーキから取り外した時のピック台を考えました。 carbonもちょこっとお手伝い!...
2017年10月20日|by 出来忍
こんにちは、DEKIです! 来週10月29日(日)は久々の『お住まい拝見』、そして同時開催『お庭完成見学会』です。 7月に完成見学会を開催し、大変好評をいただきましたSM様邸で、今度はお庭のお披露目会をいたします。 実はSM様はフクダが普段からお世...
2017年9月15日|by 出来忍
こんにちは、DEKIです! 9月の完成見学会 プレゼントの内容をお知らせします。 9月24日(日)完成見学会のプレゼントは… 「アベイ ノルマンディ バタークッキー/チョコチップクッキー」です! 雑貨好きな方はご存知かも? パッケージがレトロで...
2017年9月15日|by 出来忍
こんにちは。DEKIです! 感謝祭にお越し頂きました皆様、楽しいヒトトキをありがとうございました。 8月末に行われた感謝祭は、お客様からもお喜びのお声をいただいてますよ!と 設計チーフの千知岩からも報告を受けて、ホッとして...
2017年7月14日|by 出来忍
こんにちは。DEKIです! 8HATI 7月26日(水) 臨時OPENします!! instagramでも大人気の植物「stolo」さんからのご提案で、7月26日に8HATIで 美味しい、楽しい、緑とチャイの「1DAY SHOP」を開催いたします。 以下、stoloさんからinstagramより抜粋。 ...
2017年7月10日|by 出来忍
こんにちは。DEKIです! 7月の完成見学会 プレゼントの内容をお知らせします。 7月23日(日)完成見学会のプレゼントは… 「三河伝承 大江戸牡丹(山縣商店)1袋10本入り carbonオリジナル HAPPYマッチ付き」をプレゼントいたします! 子ども...
2017年6月27日|by 出来忍
こんにちは。DEKIです! 7月1日からゆるーく開催予定の「carbonおもいで市」の準備も着々と進んでいます。 2017年7月末から15年ぶりに改装するコトになった谷町6丁目にある8HATIの姉妹店carbon。 そこで使わなくなった什器や雑貨などこれまで非売品だったモ...
2017年6月19日|by 出来忍
こんにちは。DEKIです! 18日に奈良で行われた6月の完成見学会 プレゼントの内容を報告致します! 6月18日(日)完成見学会のプレゼントは… 奈良の雑貨店「くるみの木・鹿サブレ」をプレゼントいたしました! 雑貨店「くるみの木」は、日本にまだ...
2017年4月21日|by 出来忍
こんにちは。DEKIです! 4月の完成見学会 プレゼント第4弾企画をお知らせいたします。 第4弾、4月30日(日)完成見学会のプレゼントは… 「鎌倉豊島屋・鳩サブレー」をプレゼントいたします! 鎌倉といえば豊島屋の鳩サブレーというほどの、鎌倉...
2017年4月14日|by 出来忍
こんにちは。DEKIです! 4月の完成見学会 プレゼント第3弾企画をお知らせいたします。 第3弾、4月16日(日)完成見学会のプレゼントは… 「鎌倉はちみつ園・はちみつ」or「Cafe Vivement Dimanche・カップオンコーヒー」 をプレゼントいたします!...
2017年3月23日|by 出来忍
こんにちは。 DEKIです! 今日は、4月の完成見学会プレゼント第二弾企画 「Cafe Vivement Dimanche・カップオンコーヒー」をプレゼント! Cafe Vivement Dimanche[カフェヴィヴモンディモンシュ]は私がcarbonを立ち上げる時に、茅ヶ崎のデザイナーさん...
2017年3月22日|by 出来忍
こんにちは。 DEKIです! 今日は、4月の完成見学会プレゼント第一弾企画 「小川軒・アマンドショコラ」をプレゼント! ナッツをスイスの高級チョコレートフェルコール(カカオ52%)で一粒ずつコーティングしたお菓子。 ヘーゼルナッツの食感がアクセ...
2017年3月18日|by 出来忍
こんにちは。 DEKIです! 今日は、4月に開催する完成見学会の企画をご紹介します! 今年で2年目を迎えるWEBマガジン「KAMAKULANI」。 キュレーターを務めるなか、 鎌倉でたくさんの出会いや発見がありました。 そこで見つけた美味しいモノやおしゃ...
2016年11月22日|by 出来忍
狭い部屋こそ、色と高さの演出を! ~ ロンドンの極狭ホテルの工夫 ロンドンの超激狭ホテルの内装に意外なヒントがありました!設備がぎゅうぎゅうに詰め込まれたわずか15平米ほどの部屋ですが、「インテリアを楽しもう!」という意図を持ってコーディネートさ...
2016年7月26日|by 出来忍
ハワイのハレクラニをオマージュして名付けた、webマガジン「KAMAKULANI」。そのKAMAKULANIをイメージするような雑貨を展示いたします。carbonのハワイアン雑貨でみなさまをお迎えいたします。雑貨で空間を楽しくするヒントを、お持ち帰りください♪また、アメリ...
2016年5月24日|by 出来忍
“6年目からの五八PRODUCTS”2016年で活動5周年を迎える五八PRODUCTS。産地との関係を重視して、あえて「デザイナー」ではなく「問屋」であることを選んだことの意味を、今改めて見つめ直しています。若い世代に日本の物づくりの素晴らしさを伝えていくために、...
2016年3月25日|by 出来忍
“インテリアが楽しめる家”インテリアを楽しむ秘訣は実は「壁」にありました。 家具が引き立つ「壁」の使い方、そして発想の転換で配置する「窓」。 インテリアのための目からウロコのプランのポイントをご紹介。インテリア雑誌『PLUS1LIVING』ハウジング雑誌『...
2016年3月15日|by 出来忍
“あなたと一緒に旅する石鹸”まるで箱入りキャラメルのようなかわいい石鹸『旅する石鹸』。 形にもにも品質にもパッケージにもしっかりと意味があるのです。 企画先行型のモノづくりは、五八プロダクツの新しい可能性を感じさせてくれます。 12月に8HATIに...
2016年2月16日|by 出来忍
12月に8HATIにて開催した「五八PRODUCT POP UP SHOP!」の五八PRODUCTSさんの記事をKAMAKULANI《atHAND》にて公開しました。コラムはこちらをクリック→http://www.kamakulani.com/hand_issue6今回のテーマは、扇げば日本の風が吹く「丸亀うちわ Ojigi」国産うちわ...
2016年1月27日|by 出来忍
12月に8HATIにて開催した「五八PRODUCT POP UP SHOP!」の五八PRODUCTSさんの記事をKAMAKULANI《atHAND》にて公開しました。コラムはこちらをクリック→http://www.kamakulani.com/issue_hand5今回のテーマは「有田・波佐見に負けない産地を目指して– 肥前吉田焼「...
2016年1月26日|by 出来忍
インテリア雑誌『PLUS1LIVING』ハウジング雑誌『はじめての家づくり』などの編集長を経て、現在ではWEBマガジン『Klastyling』の編集長など、インテリアのフィールドで幅広く活躍するライター。藤岡信代さんの記事をKAMAKULANI《aroundLIFE》にて公開。コラムは...
2015年12月22日|by 出来忍
インテリア雑誌『PLUS1LIVING』ハウジング雑誌『はじめての家づくり』などの編集長を経て、現在ではWEBマガジン『Klastyling』の編集長など、インテリアのフィールドで幅広く活躍するライター。藤岡信代さんの記事をKAMAKULANI《aroundLIFE》にて公開。コラムは...
2015年11月6日|by 出来忍
こんにちわ、8HATIショップディレクター|carbon主宰のDEKIです。おかげさまで、carbonは12月3日で16周年を迎えます。「carbon」16年のうち4年は「8HATI」と一緒に歩んできました!あ!っと言う間だったような、長かったような、不思議な感じです。そしてこのたび...