こんにちは!! 会議で久しぶりに直接会った設計の田中くんに、 『パンプアップしてきた?』と聞かれた 設計の篠原です。 その問いに対しての答えはこれです。。 『太っただ...
こんにちは。総務の孫田です。 ふと福田社長から 「前から気になっていたんですが、ブログの画像は 何を使って撮影していますか?」 と質問を受け、 「自前のiPhoneです」と...
前回は以下の●基本設計-2の各項目の【外部建具③パッシブデザイン】についてご説明させて頂きました。 弊社ホームページより 【家づくりのイロハ】 ■ハ.家づくりの進め方→...
7/24(土)と25(日)の2日間に渡り、お引渡し前の完成見学会を開催致しました。 「中庭と空を望める青山台の家」をご来場・オンラインの併用です。 未だコロナ禍において、...
皆様こんにちは。 24日、25日の2日間、完成見学会を開催いたしました! ご来場くださった皆様、オンラインでご視聴いただいた皆様、ご参加ありがとうございました。 そしてお施主...
こんにちは。カスタマーサポートの宮嶋です。 オリンピックが始まりましたね。 試合をリアルタイムで見られないことが多いため、録画したものを子どもたちが寝てから見ています...
こんにちは。工務の大塚です。 建築現場で当たり前に交わされる会話の中で、一般の方からすると 「それってどういう意味?」という専門用語はとてもたくさんあると思います。...
こんにちは!! 設計の篠原です。 梅雨が明けて暑さが本気を出してきましたが、暑さに負けず頑張っていきましょう!! さて、今日も現在進行中の現場でのお話です。 こ...
こんにちは。総務の孫田です。 花福さんで買い求めました。 花福さんは 弊社もよくお世話になっております 福島区のステキなお花屋さんです。 週末はまさかの...
前回は以下の●基本設計-2の各項目の【外部建具②意匠・機能デザイン】についてご説明させて頂きました。 弊社ホームページより 【家づくりのイロハ】 ■ハ.家づくりの進め...
こんにちは。工務の大塚です。 担当させて頂いている、丹波篠山市BS様邸は木工事も後半を迎え、 各部屋の間仕切り、天井下地を終え、 いよいよ仕上げ工事(フローリング張り...
蒸し暑くなってきてますね。 暑い。ただただ暑い。 こんにちは!設計の篠原です。 そんな暑い毎日ですが、現場内で太陽に一番近い場所で作業をする業者さんについて書き...
こんにちは、マエタです。 私事ですが、6月23日発売の【SAVVY8月号・ももがすき Shall we peach?】の 「この桃にゾッコン!農園とパティスリーのステキな関係」という特集ペ...
みなさんこんにちは! カスタマーサポートの宮嶋です。 暑いですね! 我が家では何故か今年は植えてもいない大葉が群生しております。 去年の種が発芽したと思われますが、あ...
こんにちは。総務の孫田です。 フクダ・ロングライフデザインは少人数精鋭。 家づくりの主である設計チームを中心に 営業企画 カスタマーサービス そして、ワタクシ総務事...
前回は以下の●基本設計-2の各項目の【外部建具①法規編】についてご説明させて頂きました。 弊社ホームページより 【家づくりのイロハ】 ■ハ.家づくりの進め方→STEP3 htt...
当社の業務標準OSはMac-OS。 クラウドシステムが普及した今では何も支障がありません。 業務のIT化をスタートさせた2000年頃とはほんとに隔世の感がありますね。 残すは、設計...
こんにちは。工務の大塚です。 現場監督ってずっと建築現場にいて職人さんと一緒に仕事をしている、 そんなイメージを持たれている方は多いと思います。 名前に「現場」って...
こんにちは! 設計の篠原です。 暑いですね~。 何もしてなくても暑い!汗が止まりません。 マスクが濡れて空気が入ってきません。 それでも職人さんは奮闘してくれてい...
こんにちは、 ここ最近はお弁当をサボっているまえたです。 ですから尚更孫田さんのお弁当に感心してしまいます、食べる楽しみを感じます。 最後にアレをonするところが肝ですね!...