こんにちは! 設計の篠原です。 現場監督から設計に戻ってきて2週間が経ちました。 さて、本日のブログは木材について知っていること知らないことを書いていこうと思います...
こんにちは、設計の古橋です。 久方振りのブログ更新になりますが、 ここ2〜3ヶ月は主に"生駒郡 NG様邸"と"奈良市 MI様邸"の実施設計などに取り組んでいます。 今回はこの2邸...
さて今回は『職住が共にある下屋をもつ南生駒の家』第1回、計画課題.①−1の最適解を導くための方法論についてご紹介したいと思います。 土地探しからスタートされたご夫妻...
こんにちは。工務の大塚です。 先月で木工事を終えたBS様邸(丹波篠山市)、今週より内装左官工事がはじまりました。 無添加漆喰の真っ白な空間が徐々に仕上がってきています...
こんにちは!! 会議で久しぶりに直接会った設計の田中くんに、 『パンプアップしてきた?』と聞かれた 設計の篠原です。 その問いに対しての答えはこれです。。 『太っただ...
前回は以下の●基本設計-2の各項目の【外部建具③パッシブデザイン】についてご説明させて頂きました。 弊社ホームページより 【家づくりのイロハ】 ■ハ.家づくりの進め方→...
7/24(土)と25(日)の2日間に渡り、お引渡し前の完成見学会を開催致しました。 「中庭と空を望める青山台の家」をご来場・オンラインの併用です。 未だコロナ禍において、...
こんにちは。工務の大塚です。 建築現場で当たり前に交わされる会話の中で、一般の方からすると 「それってどういう意味?」という専門用語はとてもたくさんあると思います。...
こんにちは!! 設計の篠原です。 梅雨が明けて暑さが本気を出してきましたが、暑さに負けず頑張っていきましょう!! さて、今日も現在進行中の現場でのお話です。 こ...
前回は以下の●基本設計-2の各項目の【外部建具②意匠・機能デザイン】についてご説明させて頂きました。 弊社ホームページより 【家づくりのイロハ】 ■ハ.家づくりの進め...
こんにちは。工務の大塚です。 担当させて頂いている、丹波篠山市BS様邸は木工事も後半を迎え、 各部屋の間仕切り、天井下地を終え、 いよいよ仕上げ工事(フローリング張り...
蒸し暑くなってきてますね。 暑い。ただただ暑い。 こんにちは!設計の篠原です。 そんな暑い毎日ですが、現場内で太陽に一番近い場所で作業をする業者さんについて書き...
前回は以下の●基本設計-2の各項目の【外部建具①法規編】についてご説明させて頂きました。 弊社ホームページより 【家づくりのイロハ】 ■ハ.家づくりの進め方→STEP3 htt...
当社の業務標準OSはMac-OS。 クラウドシステムが普及した今では何も支障がありません。 業務のIT化をスタートさせた2000年頃とはほんとに隔世の感がありますね。 残すは、設計...
こんにちは。工務の大塚です。 現場監督ってずっと建築現場にいて職人さんと一緒に仕事をしている、 そんなイメージを持たれている方は多いと思います。 名前に「現場」って...
こんにちは! 設計の篠原です。 暑いですね~。 何もしてなくても暑い!汗が止まりません。 マスクが濡れて空気が入ってきません。 それでも職人さんは奮闘してくれてい...
前回は以下の●基本設計-2の各項目の【照明】についてご説明させて頂きました。 弊社ホームページより 【家づくりのイロハ】 ■ハ.家づくりの進め方→STEP3 https://www.fu...
こんにちは。工務の大塚です。 先日アフター工事で訪問させて頂いたお宅、かつて里山住宅博in神戸として木の家をつくる工務店が参画する 住宅博覧会の会場となった地です。 &nb...
こんにちは!設計の篠原です。 暑い日が続いております。 熱中症やコロナに気をつけて頑張りましょう! さて、梅雨どこいったん?な、そんな今日はタイトルの通り、現在進行...
前回は以下の●基本設計-2の各項目の【内装建具】についてご説明させて頂きました。 弊社ホームページより 【家づくりのイロハ】 ■ハ.家づくりの進め方→STEP3 https://ww...