こんにちは! 設計の篠原です! 今回は照明にも関係するグレアについて書きたいと思います。 「グレア」という言葉は聞いたことがあるかたも多いかもしれませ...
こんにちは、設計の古橋です。 私事ですがこの度、おおよそ1年間の現場出向を終え無事に設計部に戻って参りました。 出向当初のブログには自ら【現場監督の補佐的な役回...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 向こう一週間は、低気圧や前線の影響で雲が広がりやすく、雨の降る日が多くなりそうで...
こんにちは。代表の福田です。 会社の規模の大小に関わらず、経営者には経営の計器が必要です。 一般的な財務三表(損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書)以...
こんにちは! 設計の篠原です! 最近、気づいたのですが弊社の車を止めている駐車場の近くにある信号機がLEDのものに変わっておりました。 発光するものがなんでもLED...
こんにちは。設計の鳴瀬です。 前回の実施打合せ②【設備】~スイッチ~に続き、 今回は コンセント について書きたいと思います。 ここでお伝えしたいのが、 暮ら...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今週は、高気圧に覆われて最高気温が10度超えの一週間となり、寒さの厳しかった先週...
こんにちは。代表の福田です。 毎月の第3日曜日は、「家づくりアカデミー」の日。 ①後悔しない家づくりのポイント、②住宅ローンとライフプラン、③土地探しと資金計画。 これ...
こんにちは、設計の古橋です。 本日の会議前、ひと足早く現場監督である松尾の誕生日をお祝いしました! 工務チームの長として、これまでに何軒も監督を熟してきた松...
こんにちは。設計の鳴瀬です。 前回の実施打合せ①【構造・外構】に続いて、 今回は実施打合せ②【設備】について書きたいと思います。 この打合せは、主に照明・スイッ...
こんにちは。 設計の田中です。 今日は、この冬から着工するお施主様を紹介して頂いたOB様宅へ、御礼に伺わせていただきました。 その際に、1・2階の温度差について相談...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 向こう一週間は寒さもまして、来週初めと週末は雨となり最低気温も1週間を通して2℃〜...
こんにちは。代表の福田です。 今日は、午後から「消費税率引上げに伴う住宅取得支援策」についての学びの日でした♪ 国土交通省が2/1からスタートした全国説明会。 早速、そ...
こんにちは! 設計の篠原です!! 今回は照明についてはお休みして、 つい最近、社長が一年点検に伺ったお施主様から果物を頂きましたので書かせて頂きます。 ...
こんにちは、設計の古橋です。 先日、芦屋にあるテナントビル『Ashiya Grotto』を見物してきました。 設計者は芦澤竜一さんという、安藤忠雄建築研究所出身の建築家です...
こんにちは。 設計の田中です。 我々は設計において日射が設計通りに入っているか確認するため、 GoogleのSketchUpというソフトを使用しています。 直感的に...
こんにちは。チーフプランナーの千知岩です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 いよいよ朝晩の寒さが本格化し、今週は中盤と終わりに雨が降る見込みですので傘はお忘...
こんにちは。代表の福田です。 先週の社内検査ラッシュの後、今週は3組のお客様のお引き渡しを終えました。 豊中市・高石市・西宮市とスタッフらと東西奔走したのですが、無...
こんにちは! 設計の篠原です。 少し空いてしまいましたが、照明についてのブログです。 今回は「輝度」について書かせて頂きます。 「輝度」←読み方は「きど...
こんにちは、設計の古橋です。 茨木市のTJ様邸について。 大工工事も残すところ約1週間、造作棚の製作やプラスターボード貼りが進められています。 プラスターボー...